最新情報
2021年
1月
22日
金
越後バナーナ×即今藤本様



2021年
1月
21日
木
アンデスレッド
本日は、兵庫県産の有機野菜、馬鈴薯“アンデスレッド”です。
皮が赤く、ホクホク感+甘味の強い馬鈴薯です。
果肉は濃い黄色です。紅色も部分的にありますが、抗酸化作用が期待できるアントシアニンによるものです。
有機野菜🥬沢山入荷しておりますので、是非チェックしてみて下さい✨


2021年
1月
19日
火
売筋ランキング

2021年
1月
18日
月
行者にんにく

2021年
1月
16日
土
紅ほっぺを使って…
先日、紹介しました
上杉農園様の紅ほっぺ🍓を使ったスイーツを、新近江別館様が作って下さいました!!
私も、上杉農園様のいちご🍓いただきましたが、あまくてとっても美味しかったです🤤
新近江別館様、ありがとうございます😌✨

2021年
1月
15日
金
のびる

2021年
1月
14日
木
ひろっこ
ひろっこの入荷が始まりました✨
ひろっこは、1m以上の雪の下から掘り出される、あさつきの若葉です🌱
味は生で食べると涙がでるほど辛いのですが、ザッと火を通すと甘くシャキシャキした歯ごたえが特徴です🤩


かき揚げも美味しそうでしょ?🍺✨
2021年
1月
13日
水
上杉農園様の紅ほっぺ、よつぼし
本日は京都府八幡市にあります、
上杉農園様の苺🍓“よつぼし”と“紅ほっぺ”です😆
とても大粒で真っ赤、香りも良く食べごたえアリ!
お皿盛ると映えること間違いなしです✨
“甘味”“酸味”“風味”が揃って“よつぼし”級に美味しい🎶が由来だそうです。


2021年
1月
12日
火
定番商品のサイズと産地の変更。
野菜、果物の定番サイズ、産地変更のお知らせです😊!
🌱キウイ:33入⇒27入
🌱オレンジ:88入⇒56入
🌱グレープフルーツ:44入⇒36入
🌱大根:L⇒2L
🌱トマト:24入⇒20入
🌱ブロッコリー:20入⇒16入
🌱茄子:高知県⇒岡山県
🌱サニー:L⇒2L
市場ならではの特殊なサイズもございます!
お気軽にご連絡ください😆
この機会に是非ご来店、お待ちしております☀️



2021年
1月
09日
土
天狗わらび


2021年
1月
08日
金
梅の枝

2021年
1月
07日
木
新玉ねぎ

2021年
1月
06日
水
七草

2021年
1月
05日
火
初売りスタート!

2021年
1月
01日
金
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて昨年は、様々な意味で万松青果にとってターニングポイントになった年でした。
一つ目は、何と言っても新型コロナウイルスの影響、会社の成績はかつてないほど落ち込みました。
しかし、私たちは「今できることは何か」「今しかできないことは何か」「今すべきことは何か」を考え、自らのスキルアップのため「MOSワード」の資格取得に取り組み全員合格、「MOSエクセル」も今年2月にはほぼ全員資格取得できる予定です。また「タッチタイピングのマスター」に取り組み、ずいぶん様になってきました。
他にも商工会議所のセミナーを受講したり、月一冊本を読み、読書レポートを書いたり、他にも「ITパスポート」の資格取得したスタッフもいました。
二つ目は「ビズヒント」に記事が掲載されたことです。
{完全年功序列、日本一綺麗を謳う青果仲卸に求人が殺到。伝えるのは「やらないこと」}
{従業員どうしが会話する仕掛け。青果市場のあり得ないオフィス「3つの約束」}
この記事がビズヒントの集客広告に使用され、ポータルサイトに掲載された反響はものすごく、様々な方から「共感します」「よかった」と直接メールや直筆のお手紙を頂いたりしました。
「私たちの会社は間違っていなかった」と再認識できました。
さて、今年は、2月2日から配信予定の近畿経済産業局のWEBセミナー「多様で柔軟な働き方!中小企業の最前線」に、「新・ダイバーシティ100選表彰企業」「多様で柔軟な働き方実践企業」として京都からは弊社の記事が掲載されます。
また、京都女子大学の学生との学食を介した就活交流「モグジョブ」があります。
「年功序列」「家族主義」という見方によっては「前時代的な」経営理念を掲げながらも、最先端を取り入れることに前向きな万松青果が認められているのではないかと思っています。
今年も万松青果は万松青果らしくありたいと思っています。
2020年
12月
30日
水
今年もありがとうございました。
今年1年、ありがとうございました。
無事終えられることを心よりお礼申し上げます。
来年も🔥万松魂全開🔥でいきますので、よろしくお願い致します。
2020年12月30日(木)~2021年1月4日(月)まで、お休みさせていただきます。
✨皆様にとって2021年が素敵な年となりますように✨

2020年
12月
29日
火
芽甘草

2020年
12月
28日
月
祝だいこん

2020年
12月
27日
日
うるいと…

新潟県産のうるいです😊
シャキっとした歯ごたえで、ネギのように少しぬめりがあるのが特徴です!
山菜の中でもアクやえぐみが少ないので、サラダやおひたし、天ぷらにしたり、お酒🍺のおつまみにもオススメです🌱

ブリアン様より、寒い時期を彩る綺麗なポインセチアをいただきました🌹✨
事務所に飾らせていただきました😆!
ありがとうございます🎶
2020年
12月
26日
土
葉わさび

2020年
12月
25日
金
橙

2020年
12月
24日
木
Merry Christmas!



2020年
12月
22日
火
仏手柑


2020年
12月
21日
月
庄内あさつき

2020年
12月
19日
土
春香うど
生でも食せるほどの柔らかさとシャキシャキとした食感が特徴🌱
また、うど独特の香りも強いです✨
一足早い春の訪れを告げる旬の味ですね🌼
ちなみに、“山うど”と“うど”は品種としては同じだそうです…

2020年
12月
17日
木
オニオンスター
最大の特徴は、玉ねぎと青ネギの両方の美味しさを楽しめることです😆!
肉質は新玉ねぎよりも更にみずみずしくて柔らかい食感で、甘く辛味は穏やかです☀️
葉の部分は九条ネギと似ていますが、少し肉厚な感じです。ネギ特有の香りはあまり強くなく食べやすいです🎶

2020年
12月
15日
火
花わさび
本日は花わさびが入荷しました🌱
花を咲かせる前のつぼみ状態の若い花茎を収穫したもので、春を訪れを告げる食材の1つです✨
わさび特有の鼻に突き抜ける爽快な辛みと、独特の苦味やシャキシャキとした歯ごたえが特徴です🤩


2020年
12月
14日
月
クリスマスホーリー
クリスマスホーリー今年も入荷しました!
添えるだけでお料理が一気クリスマスです🎄✨
日本の柊と、クリスマスホーリー(西洋ヒイラギ)は全く別種だそうです。
確かに、葉の形も少し違いますね😊


2020年
12月
12日
土
バナナの葉


2020年
12月
11日
金
越後バナーナ

2020年
12月
10日
木
サラダオニオン

2020年
12月
08日
火
蓮根

2020年
12月
07日
月
ルビーオニオン、パールオニオン

2020年
12月
05日
土
こごみ

2020年
12月
04日
金
ゆずり葉

春に枝先に若葉が出たあと、前年の葉がそれに譲るように落葉することから、ゆずり葉と言うそうです。
その様子を、親が子を育てて家が代々続いていくように見立て、縁起物とされています✨
2020年
12月
03日
木
山牛蒡、百合根


年末商品続々入荷しております!
現在入荷ピークとなっていますのが、
香りの強い“山牛蒡”
規格も沢山揃ってきました、とても綺麗な“百合根”
気付けば12月…1年あっという間ですね😊
2020年
11月
27日
金
マコモダケ

歴史は古く“古事記”や“万葉集”にも、マコモダケの記述が残っているそうな…。あく抜き不要で、柔らかい筍のような食感!ほのかに甘く、かすかにとうもろこしのような香りがします。
2020年
11月
26日
木
丸ズッキーニ

2020年
11月
26日
木
青パパイヤ

2020年
11月
21日
土
たらの芽、ふきのとう

●山形県産のたらの芽
たらの芽はやっぱりてんぷらですね✨
考えただけでビールが欲しくなりますね🍺
血糖値を下げる効果があるそうです。
●北海道産のふきのとう
独特な苦味が美味しいふきのとう!カリウムが多い為、高血圧に効果ありです✨
2020年
11月
19日
木
徳島県産 山蕗

2020年
11月
19日
木
和歌山県 うすい

2020年
11月
19日
木
京都府産 花菜

2020年
11月
16日
月
リーフマスタード、リーフトマト


2020年
11月
14日
土
加賀れんこん


2020年
11月
13日
金
飾り葉



2020年
11月
12日
木
チリメンキャベツ

2020年
11月
09日
月
チシャトウ

2020年
10月
31日
土
大カブ
滋賀県産の大カブです!
大カブと呼ばれるのは、大きさが直径15センチ以上のものをさし、大きいものだと4〜5キロにもなります。
もう少ししたら京都産も入荷するそうです!!

2020年
10月
31日
土
京かんざし
葉と根が柔らかく、まるごと召し上がっていただけます🥕🥕
刻んでサラダにしたり、炒め物や揚げ物、煮物等、様々な料理に使えます!!

2020年
10月
05日
月
国産まつたけ
2020年
9月
03日
木