• 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。

最新情報

2024年

4月

27日

TOP OF KYOTO様×小島農園様

今回は、リーガロイヤルホテル京都
TOP OF KYOTO様にご協力いただきました!✨
TOP OF KYOTO様では、朝食メニューで
"京都を五感で感じる朝食"をコンセプトに
お料理を提供されています🥞✨
万松青果で、今季より本格的に
お世話になっている
京都・亀岡にある小島農園様🍃
今回、TOP OF KYOTO様の朝食に
小島農園様のサニーレタスと
グリーンリーフを使っていただいています🥬
"京つけもの もり"のお漬物と
京都の西京味噌のドレッシング、
そして小島農園様の
サラダ用リーフを合わせ、
京都を感じるサラダになっています…!🥗✨
TOP OF KYOTO様、
メニューのご紹介ありがとうございます🌷
小島農園様の農場も
見学させていただきました📷✨
小島農園様で現在取り扱っているお野菜は、
・マイクロリーフ
・クレソン
・サンチュ
・サラダ春菊
・ホワイトセロリ
・サラダほうれん草
・サニーレタス
・グリーンリーフ
・パクチー
・フリルレタス
・芽ネギ
・いちご    などです🥬✨
葉物は全て無農薬でサラダ栽培されています🌿

2024年

4月

26日

菖蒲の葉

菖蒲の葉が入荷しています🌱
菖蒲の葉は、ご家庭では菖蒲湯として
お風呂の中に葉を浮かべたりしますが
日本料理や和食では
お料理のあしらいとして使われます😌✨
剣の形をしている葉は、
"邪気を払う"とされ端午の節句に使われ、
5月の季節感を出すのに
最適なあしらいです🎏✨

2024年

4月

25日

新茶の葉

新茶の葉が入荷しています🍵✨
新茶とは、その年の最初に摘み取られた
茶葉の新芽です🌱
茶葉は成長するにつれて大きく、硬くなり
渋みや苦味が増えてきます🌿
新芽はとても柔らかく、甘みや旨みが強く、
新芽ならではのフレッシュな香りもあります😌
また、ビタミンやミネラルなど
豊富な栄養成分が含まれています🍵
新茶の葉は、緑茶として飲むだけでなく
お料理にも使われます👨🏻‍🍳✨
天ぷらにすると、サクサクとした食感で
爽やかな香りが初夏を感じさせてくれます🎐✨

2024年

4月

23日

歓迎会

4月13日(土)、万松青果の事務所にて
新入社員さんの歓迎会を開催しました!✨
いつもお世話になっている、
二傳様で仕出し弁当をお願いしました🍱✨
お弁当はもちろん、
とっても美味しかったのですが…
なんと今回!!
二傳様より挑戦状をいただきました!✉️✨
その名も、"万松青果のGA●KT決定戦!!"🍷
AとBのお料理を食べ比べて、
産地や品種を当てます…🐛💦
なかなか皆さん真剣に…
そして悩んでいる様子です…
そして…!なんと…!!
全問正解は…!!
私、前田と桂くんでした😊✨🏆
(私、めっちゃ真剣でしたので。笑)
二傳様、美味しいお料理と
素敵な挑戦状をありがとうございました✨
とっても楽しくて大盛り上がりな
歓迎会になりました…!😆✨✨

2024年

4月

22日

理念と経営 5月号

中小企業を活性化し、
成功を探求する経営誌📕
"理念と経営"5月号に
万松青果が掲載されました!👏✨
毎日取り組んでいる、
万松青果オリジナルの"週報"や
会議の様子など…
弊社会長、中路のインタビューをもとに
私たちの"仕事の仕方"を
まとめてくださっています😌🌷
株式会社コスモ教育出版
「理念と経営」編集部のみなさま!
このような機会をいただき
ありがとうございました😌😌

2024年

4月

20日

ささジャンボ

笹の葉の大容量サイズが入荷しています🌿
🐼ささ(ジャンボ)
1ケース 10本入 長さ約30㎝
⚠️ご注文から中1日お時間いただきます!
笹の葉には、殺菌・防腐効果があるといわれ
食品を長持ちさせるものとして
昔から利用されてきました🌿
これからの鮎料理の季節には
需要が高まってきます🐟✨
かご盛りにも利用できます🧺✨
近年、お料理の傾向として
八寸が二人盛りになっていたりと
大型化しており、その際に
このようなボリュームのある敷き葉が
よく売れるようになりました😌✨

2024年

4月

19日

ツツジの花

ツツジの花が入荷しました🌺
桜の季節が終わる頃、
4月中旬から5月上旬に
出荷時期を迎えるツツジの花🌷✨
春から初夏に鮮やかなピンク色の花が咲き、
この時期を代表するお花です😌✨

2024年

4月

18日

青ゆず

青柚子が入荷しました!✨
青ゆずと黄ゆずはもともと
同じ柚子の種類ですが、
収穫される時期によって違いがでてきます🍊
青ゆずの出荷時期は夏で、
黄ゆずの出荷時期は秋です🍂
青ゆずは収穫する時期が早いので、
実の色は緑色をしており
黄ゆずは収穫時期が遅いため
色づいて黄色になります🍊✨
青ゆずは、若々しく青い香りが特徴です🌷
若い果実なので、果汁は少なく、
果汁を絞って使うこともありますが、
皮の部分を使った加工品が主流です😌🌱
一般的には"柚子胡椒"として
流通していることが多いです🍊✨
お料理屋さんでは、
香り付けに皮を削っても使われます👨🏻‍🍳✨

2024年

4月

16日

加賀太きゅうり

加賀太きゅうりが入荷しています🥒✨
加賀太きゅうりは、
石川県の伝統野菜のひとつで
加賀野菜にも認定されています😌✨
直径が6〜10㎝ほどと
普通のきゅうりに比べて太いのが特徴です🥒
長さは20〜25㎝、
重さは350〜700g程度。
大きいものは一般的なきゅうりの
数本分にもなり、瓜のようにも見えます🌱
皮は緑〜濃緑色で、トゲ(いぼ)は
ほとんどありません🥒
皮は固めなので、剥いて
タネを取り除いてから調理をします😳
果肉は厚くてやわらかく、
特有の風味があります😌🌷
酢の物やサラダなど、生食もできますが
加熱調理に適していて、
煮物や炒め物で食べるのが定番です👨🏻‍🍳✨

2024年

4月

15日

朝堀りたけのこ

本日は、朝堀りたけのこのセリを
見に行ってきました!!😆✨✨
今年は、4月12日から始まっていたそうで、
連日10時40分からセリが始まります🐝✨
朝、京都で採れた、
採れたてのたけのこを
生産者の方々が競り場に持ち寄り、
ひとつずつセリにかけられます😌🌿
地上に頭を出す前に掘り出した、
白子と呼ばれる最高級品質の
たけのこもあります🌷
京都の料亭はもちろん、
日本各地に発送されています🚚💨

2024年

4月

13日

冬瓜

冬瓜が入荷しています!🌿
水分がたっぷりでヘルシーな夏野菜です✨
冬の瓜と書きますが、旬は夏🌻
冷暗所で保存することにより、
冬までもつことから、漢字では"冬瓜"と
記すようになったと言われています😳✨
冬瓜は、95%が水分で低カロリー、
涼しげな見た目とさっぱりとした味が
夏にぴったりのお野菜です🌱
原産地はインド🇮🇳といわれており、
日本には平安時代の書物"本草和名"で
記載があるほど古くから親しまれてきました😳
ワタをスプーンでくり抜き、
皮は薄く剥くと煮崩れしにくく
翡翠色に仕上がります👨🏻‍🍳🌷
煮物やお吸い物、和え物、
あんかけなどにすると美味しいです😋✨

2024年

4月

12日

枝豆

枝豆が入荷しました!🫛✨
年齢を問わず、大人気な枝豆🫛✨
嗜好性の高い野菜でもありますので、
地方独特の在来品種も各地域で
根強い需要があります😌✨
枝豆のタンパク質に含まれる
メチオニンがビタミンB1・Cとともに
アルコールの分解を促進し、
肝機能を高める働きがあります!
"ビールのおつまみ"にぴったりなんです🍺✨
うぶ毛が濃く、きれいに生えており
実が膨らんでいて粒が揃っているもの、
葉や茎がみずみずしいものが
新鮮な枝豆です🫛🫛
こちらの木箱入りの枝豆は、
静岡県産のもので、鮮度を保つために
枝付で出荷されていますが、
枝付は調理の手間がかかるため、
最近では袋入りタイプが人気です🐝💦

2024年

4月

11日

とうもろこし

とうもろこし🌽が入荷しています!😌✨
とうもろこしは、探検家・コロンブスが
ヨーロッパに持ち帰り、
世界各地で栽培されるようになったそう…🤔✨
日本では、明治時代、北海道開拓を機に
本格的な栽培が始まりました!🌽
野菜として食べられているのは
とうもろこしの中でも甘味種の
"スイートコーン"です🌽✨
とうもろこしには
糖やデンプンなどの炭水化物が多く、
野菜の中では高エネルギー食材です🤤
コレステロール値の低下作用をもつ
リノール酸が豊富に含まれ、
また、腸をきれいにする効果のある
セルロースも多く含まれています🌽✨
実が先まで詰まっていて
ふっくらツヤのあるものが美味しく、
皮が付いている場合は、
皮の色が濃い緑をしていて
ヒゲが褐色になっているものが
よく熟していて美味しいですよ😋✨

2024年

4月

09日

香住 木の芽

香住の木の芽が入荷しました!🌿
1枚200g入で、
普通の木の芽と比べると大容量です!🌱
香住の木の芽は、生産量が減ってきており
入荷量は以前と比べると激減しております💦
鬼木の芽や山木の芽とも呼ばれており
日本の春を代表する香味野菜のひとつです😌🌸
普通の木の芽は通年ありますが、
香住の木の芽は、
4月から5月の上旬くらいまでの
旬の時期だけの販売です😊✨
ですが、葉だけではなく、
茎や花も付いていますので
お掃除が大変です🥺🥺

2024年

4月

08日

ホテル京阪京都グランデ オクターヴァ様

今回は、ホテル京阪 京都  グランデ
地中海料理&ワイン・ビアバル
Octavar (オクターヴァ)様に
ご協力いただきました!😌✨
「北陸応援」ということで
朝食ブッフェに、加賀野菜を使用した
お料理の提供をされています🍠✨
現在のメニューは、期間限定で
五郎島金時と加賀れんこんの天ぷらです🍤✨
(※お野菜の入荷の関係で、
まもなく終了予定だそうです…💦)
オクターヴァ様、
今回は「北陸応援」のメニューを
ご紹介してくださり、
本当にありがとうございました😊✨
万松青果で取り扱い中の加賀野菜は、
・加賀れんこん
・五郎島金時
が、まもなく終了し、
今後は金時草のお取り扱いに切り替わります🌿
金時草とは…
石川県金沢市の"加賀野菜"に
指定されているお野菜です!✨
葉っぱの裏側が紫色をしているのが特徴で
茹でると独特のヌメリが出て、
モロヘイヤやツルムラサキと似ています✨
夏が旬のお野菜ですが、
秋ごろまで入荷します!🌱
(※天候により、入荷時期や入荷量が
変動する可能性がございます💦)

2024年

4月

06日

アスパラソバージュ

アスパラソバージュが入荷しました!🌱
アスパラソバージュは、
見た目がつくしのような形をしている
アスパラガスの品種です😌🌿
淡い黄緑色をしていて、
茎は細く、穂先は柔らかくて
しなっているのが特徴です🌱
ヨーロッパでは、広く自生している野菜で
"アスペルジュ・ソバージュ"や
"アスパラガス・ソバージュ"とも
呼ばれています😊✨
日本では山形県など、
一部の地域で栽培されていますが
基本的にはヨーロッパからの輸入物が
高級食材として扱われています🌷
加熱するとシャキシャキとした食感で
ほんのりと甘みを感じます😌
加熱後は黄緑色が少し濃く色づきます🌱
旬の時期が短く、
4月〜5月くらいまでです!🐝💦

2024年

4月

05日

ゴーヤ

ゴーヤ(ニガウリ)が入荷しました!🌱
苦みと青い香りが特徴のゴーヤ。
沖縄県では日常的に消費されている、
沖縄の代表的なお野菜ですね😌🌿
ゴーヤの苦味は、
モモルデシンという成分で
コレステロールや老廃物を排出する効果が
期待されています!✨
ビタミンCの含有量は、
トマト🍅の約5倍だそうです😳🌷
ゴーヤに含まれているビタミンCは
油との相性がよく、
加熱分解しにくいと言われているので
薄切りにしてチャンプルーのように
油で炒めると良いです👨🏻‍🍳✨
また、カレーの中にいれたりと
濃い味付けにすると
苦味を感じにくくなるそうです🍛✨
万松青果のお客様には
フレンチ料理のお店や
懐石料理のお店が多く、
あまり売れ筋ではありませんが
コアなファンの方から売れたりします!😆✨

2024年

4月

04日

アーリーレッド

アーリーレッドの新物が入荷しました!🧅✨
"アーリーレッド"は、
赤玉ねぎの中でも代表的な品種です🧅
新物のアーリーレッドは、
とてもみずみずしく、
辛みが少ない上にほんのり甘みもあります😌✨
辛みと刺激臭が少なく、
甘みと水分が多いので
生食のサラダがおいしいです🥗✨
アーリーレッドの赤紫色には
ポリフェノールの一種である
アントシアニンが含まれており、
眼睛疲労や視覚機能を働かせる力があります👀
通常の玉ねぎと同様、
血液をサラサラにする栄養素も含まれ
動脈硬化や心筋梗塞の予防、
また、免疫力アップや
疲労回復にも効果的です🧅✨

2024年

4月

02日

3月売上ランキング

本日は、3月の売上ランキングです👑✨

🥇第1位 たけのこ
🥈第2位 菜の花
🥉第3位 木の芽

4位 いちご
5位 うるい
6位 アスパラガス
7位 ホワイトアスパラ
8位 こごみ
9位 ふきのとう
10位 花山椒

たけのこや菜の花、山菜類と
旬のお野菜がたくさんランクインし、
春らしいランキングになりました😌🌸

くだものでは苺がダントツ人気ですね🍓✨

2024年

4月

01日

ERUTAN様

今回は、GOOD NATURE HOTEL KYOTO
の1階にある、
RESTAURANT/BAR “ERUTAN”様におじゃましました!😌✨✨
オールデイで楽しめる、
カジュアル・ダイニング🍽️✨
お野菜が軸となるメニュー構成で
日本の風土や文化を敬いながら
その食材を際立たせるシンプルな調理法で
お料理を提供されています😌🌱
今回は、ERUTAN様で
お野菜を使った新感覚!!な
デザートコースを頂きました🤤🌸
〜ERUTAN からの一皿〜
苺と玉ねぎ綿あめキャラメル
〜苺と春のお野菜のデザート3種〜
苺と人参のテラリウム
苺のジェラートお菜の花のムース
苺と新ジャガイモのティラミス
ペアリングのノンアルコールドリンクと
食後のハーブティーも頂きました🌿✨
※こちらのデザートコースは3月末までの提供で、現在は終了しております💦
目の前でパティシエさんが
デザートを作ってくださり、
そのお隣でバーテンダーさんが
ペアリングドリンクを作ってくださる…🍸✨
おしゃれなバーカウンターで過ごす、
至福のひとときでした🍰✨
お料理やペアリングドリンクの
お話を聞きながら、
美味しくて不思議なデザートの数々に
驚きと発見の連続でした…!😊✨
ERUTANの皆さま、
お忙しい中、ご協力いただき
本当にありがとうございました!😌🌸

2024年

3月

30日

花付きゅうり

花付きゅうりが入荷しました!🌿
花付きゅうりは、ちいさくて可愛らしく
成長途中のきゅうりを
収穫したような見た目です😌🥒
先端に花が付いているのが特徴で
華やかに見えることから、
お刺身のツマやお料理の飾りに
使用されることが多いです👨🏻‍🍳✨
食感はキュウリとそれほど変わらず
少し苦みが感じられます🌱
もちろん、お花も食べられます!🌼
爽やかで、夏らしい味わいです🥒
主に愛知県で栽培されており、
旬は6月〜8月までと短い期間ですが、
季節感を演出するのにぴったりです✨

2024年

3月

29日

鮎蓼

鮎蓼が入荷しています🌿
鮎蓼は、やなぎたでの若葉で、
笹蓼とも呼ばれています😌🌱
強い辛みと香りがあり、
殺菌効果が高いと言われています✨
辛みが強く、臭みを消す効果がありますので
川魚を食べる際によく利用されます🐟✨
名前の通り、鮎との相性がよく
古くから鮎料理に使用されています👨🏻‍🍳

2024年

3月

28日

ブラッドオレンジ

アメリカ産の
ブラッドオレンジが入荷しています!🍊
ブラッドオレンジは、
イタリア地中海地域原産の柑橘です🍊
通常のオレンジとは違い、
果実は真っ赤!なのが特徴です😳✨
その色合いから、
ブラッド(血)という名前が付けられました🌱
赤い果肉は、アントシアニンと呼ばれる
色素によるもので、ポリフェノールの一種です😌
入荷は、1回しかないので
もう在庫がある分のみで今季の販売は終了です💦
気になる方はお早めに!🐝🐝

2024年

3月

26日

桜の枝

桜の枝が入荷しています🌸✨
桜は、日本を代表する春の花で
春の訪れを感じさせてくれます😌✨
お料理に添えると一気に春らしくなり
華やかさを演出してくれます🌸
あしらい用のお花は、
お花屋さんに売っているお花とはちがい、
お皿にのせても大丈夫なように
育てられています🌸
京都ではちらほら桜が咲き始めました!
今年の京都の満開予想日は、
4月1日頃だそうですよ😌😌🌸

2024年

3月

25日

すいか

熊本県産のスイカが入荷しています🍉✨
熊本県はスイカの生産量が
日本一なんだそうです🐻✨
スイカとえば、夏☀️のイメージですが
早いものだとすでに入荷が始まっています!
スイカは収穫されると
その時点で成長が止まり、
追熟せず、劣化もはやいです🍉💦
なので、購入したらすぐに食べましょう✨
スイカの果肉や種子には
カリウムが多く含まれ、
疲労回復や利尿作用があるとされています🍉
夏の暑さで衰えた身体に優しく、
夏バテ効果がある食材のひとつです✨
スイカは冷やしすぎると
甘味が半減してしまいますので、
食べる直前に冷やしましょう🍨✨

2024年

3月

23日

宮崎県産マンゴー

宮崎県産のマンゴーが入荷しています🥭✨
トロピカルフルーツの代表格!🏝️
果物のなかでもとても人気ですよね🤤🥭
国内で栽培出荷されている、
アーウィン種のマンゴーは
木で完熟させてから収穫されています🥭✨
完熟マンゴーの特徴は、
なんといってもその甘さ!!🤤
輸入のアップルマンゴーとは
比べものになりません😌✨✨
果実の大きさは、小さいもので300g〜
大きいものだと800gほどもあり、
表面が濃い赤色に色づいています🌷
果肉は濃い橙色で、
熟した柿のような色をしています✨
中の種子は比較的薄く、果肉が肉厚です🤤

2024年

3月

22日

束わらび

束のワラビが入荷しました!🌱
化粧箱に入ったワラビよりも
リーズナブルで使いやすいです!😌✨
カギワラビではないので、
一般的なお料理に使われます👨🏻‍🍳🍃

2024年

3月

21日

二木農園フルーツトマト

二木農園のトマトが入荷しました🍅✨
フルーツトマトが有名な二木農園さん。
普通のトマトと比べると、
少しお高めですが、品質が良く
美味しいと評判のトマトです🍅😊
京都産のトマトです!🍅✨

2024年

3月

19日

花ゆず

花柚子が入荷しました!🌸
花柚子は、ちいさくて可愛らしく、
お椀やお吸い物に浮かべると
なんとも言えない
柚子の爽やかな香りが広がります😌✨✨
山菜と同じく、
ゴールデンウィーク迄には
入荷が無くなってしまうので
1ヶ月ちょっとの短い期間しか楽しめない
春のあしらいです😌🌸

2024年

3月

18日

ヨメナ

ヨメナが入荷しています🌱
ヨメナは、春のキク科の野草で
万葉の時代から利用されてきました👨‍🎓🍃
キク科独特の香りがあり、
春菊のような風味がします😌✨
和え物やおひたし、天ぷらなどに使われ、
中でもヨメナごはん(菜飯)が最適です!🍚✨

2024年

3月

16日

山蕗

山ブキが入荷しました🌱
葉柄が鮮やかな淡緑色、
根元は赤色をしています🌱
柔らかく香りも強いですが、
アクが強いのでしっかりとした
アク抜きが必要です👨🏻‍🍳💦
独特の苦みが美味しく、
煮物やキャラブキにされます🌿
油との相性が良いので、
天ぷらや炒め物にしても美味しいです!🍤✨

2024年

3月

15日

ぼけの花

ぼけの花が入荷しています!💐✨
春の訪れを告げる花の一つで
気品の良さが魅力です😌✨
葉よりも花が先に咲くことから
"先駆者"や"早熟"といういわれがあります👨‍🎓
花弁が丸く、可愛らしい花です😌🌷

2024年

3月

14日

葉ごぼう

葉ごぼうが入荷しています🌱
葉ごぼうは若ごぼうとも呼ばれています🌷
根の部分だけでなく、
葉や茎も食用にするために
栽培されています😌🌱
葉柄から葉までの形はフキに似ており、
葉はやや細長い三角形なのが特徴です🍃
根の部分は普通のごぼうよりも若い分、
香りがやさしく、食感もやわらかいです😌
茎の部分はきれいな緑色をしていて、
シャキシャキとした食感と
フキに似た独特の風味があります🌱
葉の部分はとてもやわらかく、
茎と同じく独特の風味を楽しめます✨
アク抜きをし、炒め物や煮物、
天ぷら、汁物、和え物などに使えます🧑‍🍳✨

2024年

3月

12日

丸茄子

丸茄子が入荷しています🍆✨
丸茄子とは、いろいろなナスの中で
形が丸いタイプの総称です🍆
品種は、在来種や海外品種などを含め
様々な色や大きさがあります😳🌿
よく見かける丸茄子は、
野球ボールくらいのサイズで
ヘタの部分が紫色をしています😌✨
果肉に締まりがあり、
しっかりとした硬さがあるものが
おすすめです🍆
手に持ったときに軽いものは
果肉がふかふかしているので
重さがあるものを選びましょう👨🏻‍🍳✨
ヘタの部分のトゲが、
鋭く立っているものが新鮮な丸茄子です🍆

2024年

3月

11日

花山椒

本日、花山椒が初荷でした!🌱✨
花山椒は、山椒の花の部分で
山椒独特の辛みが少なく、
香り・食感が良いです😌🌿
近年、需要が高まっていて
以前と比べると、
価格が高騰しております🐝💦
本日、初荷では1P(100g)で45,000円でした!
花が開く前の蕾を収穫しますので
販売期間は1ヶ月程ととても短いです🌷
料亭では"花山椒鍋"にされ、
春の贅沢な逸品として楽しまれています😌🌸

2024年

3月

09日

新ショウガ

新ショウガが入荷しました!🫚✨
新ショウガとは、収穫したショウガを
貯蔵せずに新鮮な状態で出荷したものです🫚✨
皮が白くて、
茎の付け根部分は紅色をしています🌱
一般的な根ショウガと同じで
茎の塊茎の部分を利用します👨‍🎓✨
新ショウガは、根ショウガに比べて
みずみずしく、柔らかいのが特徴で
辛みや香りも穏やかです😌🌷
甘酢漬けにされることが多いですが
揚げ物や佃煮にするなど、
ショウガ自体を味わうのに向いています🧑‍🍳
新ショウガを千切りにして
炊き込みご飯に混ぜると
風味がよくなり、おすすめです🤤✨

2024年

3月

08日

新小芋

新小芋が入荷しました!🌱
石川早生(いしかわわせ)は、
土垂(どだれ)と並び、里芋の代表的な品種です😊
旬の時期が他の里芋より早く、
丸くころんとした形をしています😌
適度な粘りがあり、
淡白な味わいで、調理しやすい里芋です🌱
まだ、入荷が始まったばかりなので
量が少なく、価格も高めですが、
入荷量が安定してくると
価格も下がってきます😊🌷

2024年

3月

07日

公式LINE始めました!


公式LINE始めました!😆🎊

入荷時期、物価等の最新情報を
いちはやくお届け致します✉️✨

QRコード、または以下のリンクより
ご登録いただけます😌🌿

『https://lin.ee/U3uLQzk』

ご登録がまだの方は
ぜひご登録よろしくお願い致します😊🌟

2024年

3月

05日

ウェビナー開催!

宣伝です!!😆✨✨
弊社代表取締役会長、中路和宏が
還暦を迎えるにあたって
新たに「組織改革研究所」を立ち上げました!👏
今回は、ウェビナー初開催!!😳✨✨
中小企業の経営者とブルーカラーに捧げる
真実のメッセージ!!
「年功序列・家族主義で売上倍増!!
『万松青果のシン理念とシン経営』第1話」
初回、3月28日(木)15:00〜!!👨‍🎓✨
Peatixにて公開中です🌷
https://peatix.com/event/3871579
初回ご参加できない方も、
第2回、3月25日(月)15:00〜
第3回、3月28日(木)15:00〜
同じ内容で再度、開催致します!!
是非、ご参加ください😌✨✨

2024年

3月

04日

2月売上ランキング

本日は、2月の売上ランキングです👑✨
🥇第1位 菜の花
🥈第2位 いちご
🥉第3位 玉ねぎ
4位 たけのこ
5位 花穂
6位 九条ねぎ
7位 ふきのとう
8位 木の芽
9位 水菜
10位 白ねぎ
菜の花やたけのこ等、
春のお野菜がランクイン!!🌷✨
いちごは2位でしたが、
去年の方が売り上げが良かったです…🍓💦
先月とは違い、冬のお野菜は
少なくなってきました…❄️

2024年

3月

02日

吉野ワラビ

吉野のワラビが入荷しています🌱
天然物の自生種を
無加温ハウスで栽培した促成ワラビ😌🌱
土作りにもこだわって栽培されており、
自生のワラビよりも柔らかく、
舌触りがあっさりしています👨‍🎓✨
品質と味の評価が高く、
京都の料亭ではよく使われています👨🏻‍🍳🌿
アク抜きをし、
煮物や山菜ごはんにすると
とっても美味しいです🤤🌷

2024年

3月

01日

おまかせ割烹井筒屋様

今回は、祇園にお店を構える、
おまかせ割烹井筒屋 様にお邪魔しました🌱
まずは、店内を案内していただきました✨
個室とカウンター席があり、
どちらも趣があり落ち着いた空間です😌
お席からはお庭が見え、
京都らしさと風情を感じます👘✨
お料理についてお伺いしました!
お造り・八寸・石焼・揚げそうめん・ところてん
食材は、季節によって旬のものが楽しめ、
メニューの内容は、月に2回ほど
変えているそうです😳✨
名物の"揚げそうめん"は、
お昼・夜ともに
コース料理の中に入っています🤤✨
"石焼"と"ところてん"は
夜のコース限定です!!🌙✨
お酒についてお伺いしました!
京都の地酒を中心に、取り揃えられています🍶
月桂冠の"伝匠"は
月桂冠が認定したお店でしか
卸されていないそうです…😳🍶
招徳酒造の"京の伝承"は、
京都・東山区の酒屋でしか
売っていないお酒です😌🍶
斉藤酒造の英勲、"井筒屋 伊兵衛"は、
お客様から「同じ名前(井筒屋)のお酒があるよ」と
教えていただいたことから、
お取り扱いが始まったそうです!😊🌷
常時置いているお酒のほかに、
常連のお客様の好みに合わせて
お取り寄せもされているそうです😳✨
お心遣いがとっても素敵です😌💕
大将、女将さん、
お忙しい中お時間をいただき、
いろいろなお話を聞かせてくださり
本当にありがとうございました!🌿

2024年

2月

29日

コシアブラ

コシアブラが入荷しています🌱
コシアブラは、タラの芽やウドと同じ
ウコギ科の木の芽の部分を山菜として
食用に採ったものです😌🌿
名前の由来は、
かつてこの木の樹脂(あぶら)を絞り
濾したものを漆(うるし)のように
塗料として使われていたからだそうです👨‍🎓
コシアブラの芽は、"山菜の女王"とも
呼ばれています😌👑✨
開いたばかりの若葉は
美しく透き通るような黄緑色で
油を感じさせるような艶があります✨
コシアブラの美味しい食べ方は、
天ぷらがおすすめです😌✨
油で揚げるとアクはかえって旨みとなり、
栄養成分も流失することなく食べられます👨🏻‍🍳
アク抜きしたものは、
おひたしや和え物、卵とじ、
刻んで炊き込みご飯にしても美味しいです🌷

2024年

2月

27日

加賀野菜×二傳様

今回は、二傳様より
加賀蓮根と五郎島金時を使用したお料理をお持ちいただきました!😊✨

現在、万松青果では、
能登半島地震で被災された皆様に 
少しでもお力になりたく
金沢市中央卸売市場と連絡を取り、
加賀野菜の販売をしております😌🌱

そこで、二傳様より、
加賀野菜と万松青果のお野菜を
たくさん使用した
"'加賀蓮根と五郎島金時の和風サラダ仕立て"
をお持ちいただき、
山田様のご厚意で試食させていただきまし
た!😳✨

太くて大きなと加賀蓮根と、
優しい甘さの五郎島金時の良さを残すため、
あえて大きく太くカット!👨🏻‍🍳

人参のドレッシングは、
昆布、かつおで炊いた後、
フードプロセッサーでペースト状に👀🔍
酢と油を加えた和風なドレッシングに
仕上げているそうです🤤✨

他にも、レディ大根やペリーラなども
トッピングされており、
カラフルな見た目と
野菜本来の味も楽しめるサラダ🥗✨
とっても美味しかったです😳✨
二傳様、山田様、
お忙しいところお持ちいただき
本当にありがとうございました😊

2024年

2月

26日

桃の枝

桃の枝が入荷しています🌷✨
桃の節句と呼ばれるほど、
3月3日の上巳の節句には欠かせないです🎎✨
桃は霊力のある仙木とされ
悪霊を祓い、魔除けの力があるといわれ
昔から儀式に用いられてきました✨
桃の枝は太くてしっかりとしているので
シナモンスティックのように
マドラーのように使えます☕️🌷
ドリンクに添えると、
季節感が演出され、とってもおしゃれです😊✨

2024年

2月

24日

さぬきのめざめ

さぬきのめざめが入荷しました!🌱✨
さぬきのめざめは、
香川県農業試験場で品種開発が行われ、
平成17年6月に品種登録された、
香川県のオリジナルの品種の
アスパラガスです😌✨
他の品種に比べて、
春の萌芽(芽覚め)がはやく
成長しても穂先が開きにくいのが特徴で
通常の2倍まで伸ばすことができます🌱
長い物だと、50㎝程にまで成長します✨
穂先が締まって、根元まで柔らかく
食べるとシャキシャキとした歯ごたえと
口全体に広がる爽やかな甘みが魅力です🤤✨
根元部分はとっても甘く、
先になるほどに甘さは控えめになります👨‍🎓✨
収穫直後の新鮮なものは、
生で食べてもとっても美味しいですよ!🤤✨
お料理屋さんでは、長さを活かして
そのまま炭焼きなどにすると
演出効果もあり、良いです👨🏻‍🍳✨

2024年

2月

23日

ヨモギ

ヨモギが入荷しています!🌿
ヨモギは、多年草で前年からの固い葉も
冬を越していたりします⛄️❄️
食用にするのは、今年になって
新しく出てきた新芽の部分で、
先から15〜20㎝位の部分です🌱
葉の色が黄緑色の部分だけを使います👨🏻‍🍳✨
ヨモギの新芽は
よもぎ餅はもちろん、
おひたしや和え物
スープなどにすると美味しいです😌✨
ヨモギは独特の香りが強いので
あまり大量には入れないこと、
また、繊維質も多いので
固い部分は取り除くと良いです👨🏻‍🍳🌿
懐石料理屋さんでは、
お茶菓子まで手作りのところが多いので、
ヨモギは昔からよく売れます😌🌿

2024年

2月

22日

ベビーキウイ

ベビーキウイが入荷しています🥝✨
ベビーキウイは、
マタタビ科のサルナシという蔓性の
木になる果実の一種です🥝🌿
キウイベリーや、ミニキウイなど
様々な名称で呼ばれています😌✨
ベビーキウイの果実は
2〜3㎝程の大きさで、
表面に産毛はありませんが
キウイをそのまま
ミニチュアにした感じです🥝
表皮はとても薄く、
黄緑色から部分的に赤褐色に
色づいたものまであり、
手で剥くことはできますが
そのまま皮ごと食べることもできます😋✨
果実の断面は、キウイそっくり!🥝
皮には酸味があり、
果肉だけだと濃厚な甘さがあります👨‍🎓
皮の酸味と一緒に食べると
味にしまりを感じます🥝🌱

お取り扱いは、3月中旬ごろまでです!🐝💦

2024年

2月

20日

フレンチ串揚げ・炭焼きBEIGNET様

京都・高台寺にお店を構える、
フレンチ串揚げ・炭焼きBEIGNET様に
おじゃましました😌✨✨
今回は、事務スタッフの女子のみ!!で、
新年会も兼ねています🍷✨
まずは、BEIGNET様のこだわりポイント…!
カウンター席では目の前で
調理しているところが見られるので、
臨場感もあり、おすすめのお席です✨
目の前にはきれいに並んだ器もあります😌
ワインセラーもあり、
お酒の種類も豊富です🍷✨
また、2階のお席では
窓から京の町並みが望めます😌🌱
夜になると雰囲気がでて
お昼とは全くの別世界です…🌉✨

今回ご用意して頂いたお料理です😌🍽️
初めて食べる新感覚のチュロスから始まり、
おしゃれで美味しいお料理の数々…
お料理が出てくる度に
"かわいい!"、"器キレイ!!"と
大盛り上がりでした😋💕
佐々木シェフ、BEIGNETの皆様、
お忙しい中お時間をいただき
本当にありがとうございました😊🌱

2024年

2月

19日

つくし

つくしが入荷しています🌱
つくしは全国に自生している
スギナの胞子茎のことで、
草原や田畑などの畦などに
多く見られます😌🌱
つくしはアクが強いので
アク抜きしてから使います🌿
卵とじや、佃煮、おひたしが定番ですが
季節感を味わうという意味で
茶碗蒸しのトッピングや、
魚のポワレに添えたりと
いろいろなお料理に添え物として
合わせられます👨🏻‍🍳🌿

2024年

2月

17日

花わさび


花わさびが入荷しています🌱

花わさびは、花を咲かせる前の
蕾の状態の若い花茎を収穫したもので
春の訪れを告げる食材の一つです😌🌼

わさび特有の鼻に突き抜ける
爽快な辛みと、独特の苦み、
シャキシャキとした歯ごたえが特徴です🌿

花わさびは、そのまま食べても
それ程辛みを感じられません🌿
辛みを出すには、"怒らせる"必要があります⚡️

花わさびを揉んだり、
衝撃を与える事によって
辛み成分が生成されます👨🏻‍🍳✨
これを"怒らせる"と表現します😳🌱

醤油漬けやおひたし、和え物、
天ぷらなどの揚げ物、
パスタの具材など、炒め物にしても
美味しいです👨🏻‍🍳✨✨

2024年

2月

16日

食用ほおずき

食用ほおずきが入荷しています😊🌱
日本では観賞用としての方が
よく知られていますが、
ヨーロッパなどでは食用として
栽培されてきました😌🌿
中の丸い実を食用としますが、
実は、ミニトマトよりも柔らかく、
独特で濃厚な甘酸っぱさがあり、
ベリー系にも似た味わいです🍓✨
その味と見た目から、
"ストロベリートマト"や
"フルーツホオズキ"とも呼ばれています😌

2024年

2月

15日

五郎島金時×KYOTO TOKYU HOTEL星ヶ岡様

今回は、KYOTO TOKYU HOTEL
星ヶ岡様の山田シェフにご協力いただき、
五郎島金時を使ったお料理を
作っていただきました!👨🏻‍🍳✨
現在、万松青果では、
能登半島地震で被災された皆様に
少しでもお力になりたく
金沢市中央卸売市場と連絡を取り、
加賀野菜の販売を始めています😌✨
そこで、今回いち早く
協力してくださったのが山田シェフでした👨🏻‍🍳💓
本当にありがとうございます!🥹✨
ご紹介してくださったのは、
"五郎島金時のお汁粉〜白玉団子入り〜"。
寒い冬に身体が温まるようにと
あったかいデザートにされたそうです😌❄️
こちらは、実際にコース料理のデザートで
提供されています🍽️✨
(※2月いっぱいまでのメニューです。)
近年では、蜜芋系の甘くて
ねっとりとした食感のさつまいもが
人気ですが、五郎島金時は、
優しい甘さの昔ながらのさつまいもです🍠
お汁粉にとても良く合う
品種なんだそうです😳✨
シェフのご厚意で、
試食をさせて頂きました😋🍠✨
優しい甘さのお汁粉は、
角切りのおいもさんと
もちもちの白玉が
とっても美味しかったです🤤💕
山田シェフ、星ヶ岡の皆様、
お忙しい中、五郎島金時を使った
デザートのご紹介をしてくださり
本当にありがとうございました😊🌱

2024年

2月

13日

パッションフルーツ

パッションフルーツが入荷しています✨
パッションフルーツは南米が原産の
つる性の熱帯果樹で
トケイソウ科トケイソウ属の果物です😌
日本には明治時代中期に導入されました🌱
パッションフルーツの"パッション"は
花の形がキリストの"受難(パッション)"に
似ている事に由来しています👨‍🎓✨
花が時計の文字盤を思わせることから
和名では"クダモノトケイソウ"と
言われているそうです😳✨
パッション=情熱じゃないんですね!😳❤️‍🔥
甘酸っぱく、南国のフルーツらしい
トロピカルな味がしますが、
マンゴーやパインとも異なり、
芳醇で華やかな香りがします🏝️✨
追熟させることで酸味が抜け
甘さが増します🤤✨
生食はもちろん、フルーツソースや
ジュース🍹、ゼリーなどにしても
美味しいです😋🌱
皮は硬くて食べられませんが、
器として使うことができます👨🏻‍🍳💓

2024年

2月

10日

雪うるい

雪うるいが入荷しています🌱
雪うるいは、
山形県の最上地方の特産品です😌🌱
うるいを軟白栽培したもので、
芽の成長に合わせてモミガラを入れ、
光を遮断して作られています🌱
なので、普通のうるいと比べると
真っ白なのが特徴です❄️
軟白栽培された雪うるいは、
柔らかさが増しており、
反対に、うるいの特徴である
ぬめりは抑えられています👨‍🎓✨
クセや苦味がなく、
シャキシャキとした食感なので
サラダなど、生食がおすすめです👨🏻‍🍳🌿

2024年

2月

09日

浜防風

浜防風が入荷しています🌿✨
浜防風はセリ科の多年草で
日本では全国の海岸に面した砂地に
分布しています🏝️✨
かつては各地で普通に見られたようですが
砂浜の減少や乱獲などにより
現在では非常に希少な野草となっています💦
薬草として知られる
"ボウフウ"と似ていることから
"浜防風"と呼ばれるようになりました😌
茎の部分は赤紫色をしており
葉には厚みと表面には艶があり
縁が小さく、ギザギザしています🌿
噛むとセリ特有の清清しい風味が
口に広がります😌🌿
お刺身のあしらいとして使われるほか、
天ぷらやおひたし、和え物、
パスタの具や魚料理の付け合わせにも良いです👨🏻‍🍳

2024年

2月

08日

天狗わらび

天狗のワラビが入荷しています🌱✨
ワラビは、全国に自生している
シダの仲間の一種で、
若芽を山菜として食用にします🌿
ワラビはアクが強く、鮮度も落ちやすいので
なるべく早くアク抜きをして、
水に浸したまま冷蔵庫で保存しましょう👨🏻‍🍳✨
長期保存する場合は、
塩漬けや干物にするのが良いです🌿
産毛がついているものが新鮮で、
茎が太く短い物、
首がまだ上を向く前くらいの物が
柔らかくて美味しいワラビです😌🌱
おひたしや、炊き込みご飯、
天ぷらやパスタの具材にすると
美味しいです😋✨✨

2024年

2月

06日

文旦

文旦が入荷しました!🍊✨
文旦は、東南アジア原産で
柑橘類の中では最も大きく、
1個2kg以上になる品種もあります😳🍊
国内生産量の90%近くを高知県が占めており
高知県の特産品ともいえる果物です😌🌿
爽やかな甘みとすっきりとした上品な香り、
一粒一粒がプリッとしていて
食べ応えのある食感が人気です🍊
かすかにほろ苦さを感じ、
後味が良いのも特徴です😋✨

2024年

2月

05日

せとか

せとか🍊が入荷しています😌✨
せとかは、"清見"と"アンコール"の
育成系統に、"マーコット"を交配して
誕生した品種です🍊✨
果皮は濃いめの橙色で、サイズは250g前後。
糖度が高く、優しい酸味があり
濃厚で風味豊かな品種です🍊😌
果肉はやわらかく、果汁が豊富。
じょうのう膜(薄皮)がとても薄く、
袋ごとたべられます🍊🌱
品種名の"せとか"という名前は、
育成地である長崎県南島原市口之津町から
望める海峡「早崎瀬戸」の"せと"と
瀬戸内地方での栽培が期待されること、
そしてこの品種のもつ良香にちなみ
名付けられました👨‍🎓✨✨
近年、京都のお得意先様からも
大変人気のある品種です🍊✨✨

2024年

2月

03日

1月売上ランキング

本日は、1月の売上ランキングです👑✨
🥇第1位 いちご
🥈第2位 菜の花
🥉第3位 九条ネギ
4位 大かぶら
5位 ブロッコリー
6位 しめじ
7位 蓮根
8位 花穂
9位 白葱
10位 水菜
毎年、菜の花の売上が一番でしたが、
去年位からはいちごに変ってきました🍓💦
万松青果の得意先様は
お料理屋さんが多く、
菜の花はよく売れる商品でしたが、
近年、いちごの品種が増えたことにより
果物の中でもダントツで
よく売れるようになりました😳✨
メロンなどの他のフルーツに分散していたのが
いちごに集中し、🥇1位という結果になりました😌😌🌱
今の時期、たけのこは上位に
ランクインしていたのですが
たけのこの採れる数が少なくなっていて、
今年はなかなか売れませんでした🥲💦

2024年

2月

02日

ノビル

ノビルが入荷しています🌱
ノビル(野蒜)はネギ類と同じ
ヒガンバナ科ネギ属の多年草で
全国の野原や河原の土手などに
自生しています😌🌿
昔は、ニンニク・ニラ・ネギ・ラッキョウと共に
五葷(ごくん)に数えられていました👨‍🎓✨
根元に小さなタマネギ状に肥大した部分があり
若い葉とともに食用とします🌱
ノビルの葉の形は一見ネギに似ていますが
葉はネギのような筒状ではなく
断面がV字型でニラのようです😌
根の肥大した鱗茎部分は
自生している物だと大きくても直径2㎝ほどで
味はラッキョウとニンニクを
足して割ったような感じです🧄✨
ツーンとする香りと、
すこしヌルッとした食感が食欲をそそります😌
ニンニクほど臭みは強くありません✨
生のままだと少し辛味が強いですが
シャキシャキとした食感と
刺激的な風味が楽しめます😋
加熱調理すると辛味はほとんどなくなります🌱
刻んで薬味にしたり、
天ぷらや酢味噌和え、炒め物、
ラッキョウのように甘酢漬けなどにしても
美味しいです👨🏻‍🍳✨

2024年

2月

01日

ウスイ、ソラマメ

ウスイとソラマメが入荷しました!🫛✨
✶ウスイ
ウスイエンドウは、莢(さや)を取って
中の未成熟の実を食べる、
「実エンドウ」の一種で
グリーンピースの改良品種です🫛
グリーンピースと比べて
皮が薄く、青臭さも少ないのが特徴で
関西では人気が高いお豆さんです🫛🫛✨
春から初夏にかけての旬の時期になると
ウスイで豆ごはんを炊きます🍚🫛
現在は主に和歌山県産ですが、
春の終わり頃になると京都産が出てきます🌱
皮が薄くて美味しいと評判です😌✨
✶ソラマメ
ソラマメは、マメ科ソラマメ属で
ダイズ・ラッカセイ・エンドウマメ・
インゲンマメ・ヒヨコマメと共に
6大食用豆と呼ばれています😌🌱
ソラマメは世界中で食べられる食材で
野菜として未熟な若い豆を
茹でたりして食べる他、
完熟させた豆を乾燥させて
フライビーンズ(いかり豆)や
お菓子の原料に使われる他、
豆板醤の原料にも使われます🫛✨
和洋問わず、お料理屋さんに人気があります✨
初夏が旬と言われていますが、
実際には初夏になると
中が黄色くなってしまうので
実は今の時期が一番状態が良いです🫛✨

2024年

1月

30日

ひろっこ

ひろっこが入荷しています🌱
ひろっこは、1メートル以上の雪の下から
掘り出される、アサツキの若芽です🌱
正確には野蒜(ののひろ)と言います👨‍🎓✨
見た目は、黄白色で白っぽく
曲がっているのが特徴です🌱
生で食べるとかなり辛味が強いですが
少し火を通すと、甘くなり
シャキシャキとした歯ごたえが楽しめます😌🌿
酢味噌和えにして
食べられることが多いですが、
油との相性が良いため
天ぷらにしたり、炒め物にしても
とっても美味しいです😋🌱

2024年

1月

29日

本家さんきゅう ホテルエミオン京都店様

今回は、京都中央市場からもすぐ近く!
ホテルエミオン京都様の2階に店舗を構える、
#本家さんきゅう ホテルエミオン京都店様に
おじゃましました!!🌱✨
いつも市場からターレットトラックで
配達に行っているほどのご近所さん!!🚚✨
調理場や、お料理のことなど…
お話を伺ってきました!🐝✨✨
寿司職人が握る、本格的なお寿司を
リーズナブルに味わえることから
海外からのお客様も多く、人気のお店😌😌
店内は、カウンター席10席と
テーブル席54席、
半個室のお座敷36席からなる
広々としたお店です😊✨
調理場に入らせてもらいました!👨🏻‍🍳✨
さんきゅう様のこだわりは、
昔ながらの伝統を守りお寿司を握ること。🍣
使用する食材は隣接する中央市場から
仕入れているので鮮度はバツグン!!🐟✨
あしらいに使用する"笹"なども
手作業でつくられていました😳🌿
大根の茎の部分がとってもきれいな
飾りに変身しました!!😳🌱
笹の葉や大根の茎をカットして
見せてくださったのは、
料理人歴40年の超ベテランさんです👨🏻‍🍳✨
ご用意してくださったお料理は…
びっくりするくらいの量で、
おもてなしに感謝の気持ちでいっぱいです😊✨
お寿司の盛り合わせとランチの盛り合わせ
お刺身の盛り合わせと茶碗蒸し、
天ぷらの盛り合わせ🍤🍤
そして、特別にメニューにはないのですが、
万松青果の小かぶを使った
"かぶら蒸し"をご用意していただきました😳✨
どのお料理もとっても美味しく、
ボリューム満点でした😋✨
お忙しい中、たくさんのお料理を
ご用意していただき、
お店の裏側もたくさん見せていただき
本当にありがとうございました😌🌿

2024年

1月

27日

ホワイトアスパラガス


ホワイトアスパラガスが入荷しています!🌵🌵

ホワイトアスパラガスは、
もともと白い品種というわけではないんです!😳
土寄せをしたり、
暗いところなど、日光を当てずに栽培し
白いままの状態で収穫されたものです😌🌱

グリーンアスパラガスよりも柔らかく、
糖度が高い傾向があり、
青臭さもありません☺️✨

塩茹ででシンプルに味わうこともできますが
バターとソテーにするのも
とっても美味しいです😋🍴

2024年

1月

26日


柊が入荷しています🌿✨

農家の方々がパソコンを使いこなしておられる
"葉っぱビジネス"でお馴染み!🌱🌱
徳島県上勝町「株式会社いろどり」様の柊です☺️


柊は古くからの日本の風習として
伝えられている節分の飾りです👹⚡️

節分の鬼が嫌いな葉である
トゲトゲしい柊を飾ることで
「鬼が家に入ってこないように」という
魔除けの意味合いが含まれています👨‍🎓🔎


節分を越しても、2月中旬までは
メニューに使用されています👨🏻‍🍳✨

2024年

1月

23日

マリアージュグランデ京都様

今回は、マリアージュグランデ京都様に
おじゃましました!😊✨✨
JR京都駅八条口から徒歩1分という
便利な立地にあり、
京都でも有名な結婚式場💒✨
マリアージュ様といえば、
結婚式場のイメージが強いと思いますが
実は宴会もできちゃいます…!😳🎉✨
今回は、万松青果の新年会で
宴会場を利用させていただきました😌🥂
まずは、宴会場のご紹介です🪅
今回利用させていただいたのは、
新年の門出をお祝いするのにぴったりな、
純白な空間が素敵な【FREESIA】(フリージア)。
大人かわいい雰囲気で、
華やかなパーティーに人気なお部屋だそうです✨
こちらは、会議やセミナーなどにも
対応されています✨
人気No.1の披露宴会場【GLOVE】(グローブ)は、
非日常空間漂う美しい会場で、
天井に飾られたレイモンド照明が
とっても綺麗です😌✨✨
広々とした空間で、
どんなパーティーシーンにも!🎉
大型の宴会やセミナーなどにも
対応されています🌿
今回は、万松青果の新年会!!
ということで、
事前にしっかりと打ち合わせをし、
ショールームカーで訪問、
実際にお野菜を見ていただき、
使っていただくことに…!😊🥬

今回お願いしたお野菜は…
・京都産のカラートマト
・マジックレッド
・一寸豆
・梅の枝
・リーフトマト  です!🌱
マリアージュ様のお料理は、
ふだんから"市場で食材を仕入れる"という
こだわりがあり、
めずらしい食材や、
認知度の低いお野菜も取り扱っています…😳✨
今回は、お忙しい中
万松青果の新年会ということで
たくさんの無理を聞いていただき
本当にありがとうございました!😌😌✨

2024年

1月

22日

甘平

甘平が入荷しています🍊✨
甘平(かんぺい)は、
愛媛県立果樹試験場において
「西之香」に「不知火」の花粉を交配して
生み出された種無しのミカンです🍊✨
外観は扁平で、果皮の色は濃い橙色。
油胞の粒感がしっかりしています😌
果皮は薄く、ジョウノウも薄いですが
ミカンのように手で剥くことができます🍊
平均糖度は13.8%〜16.5%と高く、
"甘平"という名前は、ぴったりです😌✨✨

2024年

1月

20日

オニオンヌーボー

オニオンヌーボー🧅が入荷しています🌱
"世界で一番早く収穫される玉ねぎ"
として知られており、
玉ねぎの白い玉の部分が少し膨らみかけた頃に
葉付きのまま若採りしたもので、
"葉玉ねぎ"とも呼ばれています🧅🌿
西洋野菜のような名前ですが、
静岡県浜松市篠原町の在来種です。🌿
太い首が特徴で、水分が多く、甘い玉ねぎで
緑色の茎の部分まで美味しく召し上がれます✨
玉の部分の肉質は、新玉葱よりも柔らかいです😌
生で食べられるほど甘いのですが、
加熱するとより甘さが増します😳✨
煮物や、スープ、炒め物、フライなどの
お料理がおすすめです👨🏻‍🍳
洋食で使われることが多いですが
お料理を選ぶことなくお使いいただけます!
市場に出回る期間が短い旬野菜ですので、
春を味わえるオニオンヌーボーを
是非お試しください!!🧅🌱

2024年

1月

19日

加賀れんこん、源助大根

本日、加賀野菜が入荷しました!🌱
まずはじめに、
能登半島地震で被災された皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。
震災より20日ほど経ちましたが、
まだまだ心配な状況です…。
1日も早く元の状態に戻れる事を
心よりお祈り申し上げます。
私共でも何かできることはないか、と考え
金沢市中央卸売市場に問い合わせ、
市場の状態をお伺いしました。
現在、運営はしているものの、
加賀野菜を提供している
ホテルやお料理屋さんなどは
まだまだ休業中のところが多いようです。
そこで、京都でも加賀野菜を取り扱い、
微力ながらでもお力になりたい、
私たちにできることをしよう!と思いました😌
土付きの皮を剥くと真っ白で、
粘度の高い"加賀蓮根"
肉質は緻密で柔らか、煮崩れしにくく
おでんに最適!な"源助大根"

2024年

1月

18日

行者にんにく

行者にんにくが入荷しています🌱
行者にんにくは、玉ねぎやニンニク、
ニラなどと同じユリ科ネギ属の多年草です🌿
日本には、近畿以北から
北海道にかけて分布していますが、
東北より南では高山でしか見られません😳
そのため、
「行者が食べるニンニク」ということから
名付けられました😌😌✨
ニンニクのような香りがあり
滋養強壮に強い効果があるといわれ
北海道では古くから山菜として
食べられてきました🍴✨
主に、醤油漬けにして食べられますが、
豚肉と合わせて食べることにより、
匂いが抑えられ、疲労回復効果がUPするので
一緒に炒めて食べるのもおすすめです👨🏻‍🍳✨
その他、天ぷらなどと揚げ物や
おひたし、和え物にしても美味しいです😌✨

2024年

1月

16日

庄内あさつき

庄内あさつきが入荷しています🌱
山形県の伝統野菜の一つで、
浅葱の新芽です🌿
庄内の冬の味覚として親しまれており
この地方に残る、貴重な在来作物です😌
もともと日本各地に自生している
ユリ科ネギ属の多年草で、
ネギ、ニラ、ニンニク、ノビルなどの仲間です🌱
独特の甘さのなかに感じる苦味や辛味。
シャキシャキとした食感が特徴です😊✨
さっと硬めに茹でるのが美味しさのコツで、
おひたしにすると
アサツキ本来の味が楽しめます👨🏻‍🍳✨
地元では、酢味噌和えや天ぷら、
お吸い物や卵とじ、炒め物など、
様々なお料理に使われています🌱🍴
びっくりするほど美味しいですよ🤤✨
いずれも、火を通しすぎないことが
美味しく食べる秘訣だそうです👨🏻‍🍳🌿

2024年

1月

15日

万松青果新年会

2024年万松青果新年会を、お得意先のマリアージュさまで開催しました!
今回はご家族同伴OK!会費はおひとりさまでもご家族連れでも、「ひと家族」2000円です。
奥さま方もお久しぶり、ちょっと会わない間に子供達も大きくなったなー

マリアージュさんというと、当然結婚式場なわけですが、じつはこのような宴会や会議にも対応されているのです。
京都駅八条口前でアクセス抜群、エントランスの真ん前がタクシー乗り場です。
元が結婚式場なので、待ち合わせのウェイティングスペースがしっかりとあり、会場もトイレもめちゃキレイ、スタッフもめちゃ親切、料理のレベルも高いです。

長野さんちの翔くん巧君ご兄弟からビールを注いでもらった!
あらら~、古澤さんちの茉耶ちゃんもついでくれるの~~?

そして大ビンゴ大会も開催、この場で内容はお話でしません・・

 

ご家族のいる社員には、ゴディバのチョコ、小さいおこちゃまにはぬいぐるみもプレゼントしました!
長野さんちの巧くんは、中川さんての大和くんが大好きなので、毎回お分けれするときは名残惜しそうです。
ちなみに海の日に鳥羽に行ったときは、お別れ時に半泣きになっていたそうです。
そんなこんなでメチャ楽しかった新年会、今回も大成功でした!

2024年

1月

13日

タラの芽

タラの芽が入荷しています🌱
タラの芽はウコギ科のタラノキの新芽の事で
この新芽の部分を山菜として食用とします😌✨
ほのかな苦みともっちりとした食感が
春を伝える食材として人気があり、
山菜の王様とも言われています🫅✨
東北地方では、食卓にも並ぶ
馴染みのある山菜ですが、
関西地方ではあまり馴染みがありません🐝💦
ですが、近年少しずつ需要が増え、
タラの芽は主流になってきました!🌱

2024年

1月

12日

伊予柑

伊予柑(イヨカン)が入荷しています🍊✨
伊予柑は、日本が原産とされる柑橘で
明治時代に山口県の萩市で発見されたと
伝わっています🎓✨
主な産地は、伊予の国・愛媛県です🍊
その他にも和歌山県、佐賀県、山口県で
生産されています🍊🍊
伊予柑にはいくつか品種があり、
多少の違いはありますが
主要品種の皮は、艶のある濃い橙色で
やや厚みがあります🍊
皮は比較的剥きやすく
果肉は柔らかく、ジューシーで
甘味・酸味のバランスがよく
濃厚な味わいです😌✨✨

2024年

1月

11日

蕾菜

蕾菜(ツボミナ)が入荷しています🌱
蕾菜は、アブラナの一種で
からし菜の変種とされています🌿
一般的なからし菜は葉を食用とするのに対し
蕾菜は大きな株から出てくるわき芽(蕾)の部分を
収穫し、食用としています🍴🌱
福岡県で品種開発され、
平成19年から市場での販売が始まった
比較的新しい野菜です🥬✨
コリコリとした食感と、
春を思わせる蕾の形、
火のとおりが早く調理しやすい事、
火を通すと鮮やかな緑色に変わる事が特徴です😌
蕾菜には、血圧降下作用や
精神の安定に効果があると言われている
y-アミノ酸酪酸含量(GABA)が含まれています💊
GABAは1日に10〜20mgで
効果があると言われていますが、
蕾菜には、100g中に40mgも
含まれているそうです!😳✨
その他にも、β-カロテン、
ビタミンEなども含んでいます😌✨✨
蕾菜は、生で食べられます。
茹でても、煮ても、焼いても、揚げても
美味しく食べられます👨🏻‍🍳✨
生のままサラダにすると、
からし菜特有の辛味がほんのりと感じられます🥬

2024年

1月

09日

12月売上ランキング

12月の売上ランキングです👑✨
🥇第1位 大かぶ
🥈第2位 いちご
🥉第3位 菜の花
4位 海老芋
5位 九条ねぎ
6位 木の芽
7位 ゆず
8位 椎茸
9位 白ネギ
10位 水菜
クリスマスシーズン🎄ということもあり
いちごが2位🥈にランクイン!✨
ですが、今年は価格が物凄く高騰してしまい、
利益で言うとあまり良くはありませんでした💦
1位🥇の大かぶは、まさに冬のお野菜!🥬
この時期は良く売れます😌✨✨
九条ねぎも、いちごと同様
今年は価格が高騰していました🥲🥲
菜の花や海老芋、椎茸に白ネギと
毎年この時期に良く売れるお野菜が
キレイにランクインしました!😊🌿

2024年

1月

08日

「新春 The day-long meeting」

万松青果「The day-long meeting」を開催しました!

今年は8日が臨時開場日のため、1泊での新春MICEは開催できませんでした。

 

今回は経済センターの6-Aでの会議です。

午前8時から夕方5時まで、様々な会社の課題、個人の課題を1日ですべて解決する会議です。

 

しかしながら8時間にわたって会議しても、皆が持ち寄った50以上の課題のうち、9つは結局時間切れで持ち越してしまいましたが、皆の意見・考えを本当によく聞くことができましたし、それを日々の仕事に反映させる仕組みも作ることができました。

会議は「BGMを流しながら」「お菓子を食べながら」、そして「参加するすべてのひとが発言できる」のです。

 

時に重いムードに包まれたりしますが、基本的にはワイワイ楽しく進行します。

あっという間に時間が経ち、明日からの会社の目標・指標、個人の目標・指標を設定、個人の課題・悩み・普段から思う不思議なことなど、すべて解決しました!

 

「8時間も何を会議するの?」ってよく聞かれるのですが、逆にこの会議もせずに、スタッフの皆が抱える問題・課題をどうやって解決していっているのか、失礼ながら、その方が不思議ですね。

2024年

1月

06日

七草

七草が入荷しています🌿😌✨
明日、1月7日は「七草の日」です🌱
七草粥は、1月7日の人日の日に行われる
「人日の節句」の行事で、
五節句のひとつです😌✨✨
7日といえば、松の内の最後の日にあたります🌱
(一般的には1月1日〜7日)
お正月のご馳走に疲れた胃腸を労り、
青菜の不足しがちな冬場の
栄養補給をする効用もあり、
この日に七草粥を食べることで
新年の無病息災を願うようになりました☺️
春の七草のご紹介です🌿
▸芹(せり)…食欲増進
▸薺(なずな)…別名はぺんぺん草
▸御形(ごぎょう)…風邪予防
▸繁縷(はこべら)…ビタミンAが豊富
▸仏の座(ほとけのざ)…食物繊維が豊富
▸菘(すずな)…蕪。ビタミンが豊富
▸蘿蔔(すずしろ)…大根。風邪予防・消化を助ける
実は、中央卸売市場では
1月5日から初市が始まり、
6日までに売り切らないといけないので
販売期間は1年のうち
たった2日しかありません!!⚠️💦
しかも、発注日は12月の半ばと早く、
余っても売れなくなるので
大変難しい商品なのです…!😳💦

2024年

1月

05日

謹賀新年

🎍謹賀新年🎍
明けましておめでとうございます🌅
昨年はご愛顧いただき、
誠にありがとうございました😊✨
本年もどうぞよろしくお願い致します🐲✨

2023年

12月

30日

今年も1年ありがとうございました!

万松青果は、本日が仕事納めです🐝
今年も一年間、
本当にありがとうございました😊
万松青果のSNSをご覧いただき、
たくさんのいいね👍やコメントが
日々の投稿の励みになりました🥹✨✨
心より感謝申し上げます😌😌
来年も、皆様のお役に立てるような情報を
発信できるよう、頑張ります🐲💨
尚、誠に勝手ではございますが
2023年12月31日(日)〜
2024年1月4日(木)までの間を
お正月休みとさせていただきます😪🌱
2024年も皆様にとって
素敵な一年となりますように…😌🌟🐲

2023年

12月

29日

フキノトウ

フキノトウが入荷しています🌱
フキノトウは、日本原産の山菜の一つで
全国の山野に自生しています😌✨
フキとフキノトウとは、
一見全く別の植物のようですが
フキノトウは、フキの花をさします🌼
花が咲いた後に
地下茎から伸びる葉(フキ)がでてきます🌱
独特な芳香と苦味が特徴で
天ぷらや和え物などに使われます👨🏻‍🍳
春の季節を表現する山菜として
日本料理には欠かせない食材です🌿

2023年

12月

28日

梅の枝

梅の枝が入荷しています💐✨
冬の間は蕾の状態で寒さに耐え、
春一番に花を咲かせるので
生命力の象徴とされています🌱✨
桜や椿、桃などのような
派手さがない花でもあり、
飾りには枝付きを使うことが多いです🌿
また、冬のあしらいですので
蕾の状態のものを使用します😌😌
松竹梅にも使われ、縁起が良く
紅白の梅は、おせち料理にも
ぴったりのあしらいです☺️✨✨

2023年

12月

27日

八朔

和歌山県産
早生のはっさくが入荷しています🍊
はっさくは、日本が原産のみかんです🇯🇵
"八朔"とは旧暦の8月1日の事で、
昔はその時期から食べられるようになることから
八朔という名前が付いたとされています😌✨
果皮は夏みかんと同じくらい厚く、
ジョウノウ(果皮を包む皮)も
しっかりとしているので
剥かないと食べられません🐝💦
ですが、はっさくはジョウノウが
綺麗に剥きやすいため、
スイーツにトッピングするのに
向いています🍊🍰✨
果実は歯ごたえがあり、
適度な甘さと酸味、少しの苦味もあり
はっさくならではの味わいが楽しめます☺️🍊

2023年

12月

26日

南天の葉(赤)

南天の葉(赤)のご紹介です🌿✨
緑の南天が、紅葉した赤い南天の葉。
"災いや困難を福に転ずる"という
言い伝えがあり、
お祝い事には欠かせないあしらいです😌✨
赤い葉が、お正月にもピッタリです🎍✨

2023年

12月

25日

天神町むら田様

今回は、大阪の高槻にお店を構える、
#天神町むら田 様におじゃましました!🦌✨
むら田様の"こだわり"や"お料理"について
お伺いしました…!!🌱
「天神町むら田」は、およそ3年半前に
大阪・高槻にてご兄弟で始められました!😌
"非日常空間"を感じられる、
洗練された室礼とこだわりの器、
季節を感じられるお料理が魅力で
旬の食材を器とともに目で見て楽しめる、
ということを大切にされています😌✨✨
室礼は、現在クリスマス仕様になっています🎄
クリスマスが終わるとお正月に変わり、
大体1ヶ月毎に歳時記に合わせて
変えているそうです🐝✨
お客様のご来店目的に合わせて、
お誕生日などお祝い仕様もあるそうなので
記念日などにもとってもおすすめです!🎉
こだわりの器を見せていただきました…!🍽️
現在使われている、冬用の器や
お祝いに使われる"鶴"の器など
素敵な器ばかりでした!!
特別に万松青果のお野菜を使ったお料理を
ご用意していただきました!🥕🥕
12月の先付に提供されている"ゆず釜"です🍊
たらの白子、大なめこ、
ほうれん草、白菜のすりながし。
「寒い時期は先付から温かいお料理で、
身体が温まるように。」という
心配りにほっこりしました☺️☺️
今回、お話を聞かせていただき
お客様に対するおもてなしと
優しい心遣いがとても素敵だな、と感じました😌
村田様、お忙しい中本当にありがとうございました!!😊🌱

2023年

12月

23日

スターフルーツ、クリスマスホーリー

クリスマスにぴったりな、
スターフルーツとクリスマスホーリーが
入荷しています!🎄✨
🪅スターフルーツ
南インド原産の果物で、
断面が星形になっているのが特徴です!
名前の由来も、輪切りにすると
星形になることが由来となっています🌟
サクサクとした食感と
程よい甘味と酸味があり、
熟す前は酸味が強く
完熟するにつれて甘味が増し、
香りも出てきます😌✨✨
🎄クリスマスホーリー
クリスマスの時期に出回るあしらいで、
"西洋ヒイラギ"とも呼ばれています✨
光沢のあるギザギザとした緑の葉と
赤い実が印象的で、
お料理に添えるだけで
一気にクリスマス感が増します!!🎅✨
トゲトゲのヒイラギは、実は節分👹用で
本来クリスマスには、
こちらのクリスマスホーリーを使うそうです!🎄

2023年

12月

22日

万松青果大忘年会

12月19日🎄✨
万松青果大忘年会が開催されました!!🥂✨
今回の会場は、
#ハイアットリージェンシー京都 様でした!🌹
お庭の見える素敵なお部屋をご用意していただき
美味しいお料理と色んな種類のお酒で、
とっても盛り上がりました🎉✨
締めの挨拶は、みんな大好き平山さんです🧸✨
今年も残すところあと僅かですが、
年末まで精一杯、頑張ります!!💪✨

2023年

12月

21日

タラの芽

タラの芽が入荷しています🌱
タラの芽はウコギ科のタラノキの
新芽の部分を山菜として、食用としています🌿
ほのかな苦味やもっちりとした食感が
春を伝える食材として人気があり
"山菜の王様"とも言われています👑✨
タラの芽には、
棘がある、男ダラ(オダラ)と
棘がない、女ダラ(メダラ)の2種類あります。
天然物は男ダラが多く、
独特の風味や苦味を強く感じます😌✨
販売されているものは、
水耕栽培のものが多く、ほとんどが女ダラです。
天然物よりも苦味やクセが穏やかで
食べやすくなっています🌿
天ぷらや唐揚げなど
揚げ物にすることが多いですが、
アク抜きしておひたしや和え物にして
食べてもとっても美味しいです🤤✨

2023年

12月

19日

日向夏

日向夏が入荷しています🍊✨
日向夏は1820年に宮崎市の
真方安太郎氏の庭で発見された
柚子の突然変異種と考えられています🌱
その後、宮崎県の特産品となり
今では各地で栽培されるようになりました🍊
温州みかんを
一回り大きくしたくらいの大きさで
明るい黄色をしており、
形は文旦を小さくしたような
見た目をしています🍊✨
果肉と果実は酸味が強く
さっぱりとした清々しい味ですが、
外皮と果肉の間の白い内果皮に
ほんのりと甘味があり
白皮と果肉を一緒に食べることで
他の柑橘にはない
独特の風味を味わうことができます🤤🍊

2023年

12月

18日

うるい

うるいが入荷しています🌱✨
うるいは山カンピョウやギンボなどとも
呼ばれていますが、
正式にはオオバギボウシという名です🌱
本州から北海道にかけての
山地や草原などの湿り気があるところに
広く自生していて、
古くから山菜として食用にされてきました🌿
最近では、他の山菜と同じように
ハウスでの促成栽培が進められています😌
山菜特有のアクやエグみが少なく、
下処理が不要で、
さっと茹でて和え物にしたり、
揚げても、煮ても、炒めても美味しいお野菜です😌✨
サクッとした歯触りのよさと
茹でるとぬめりがでてくるのが特徴です🌱
年が明けてから、よく売れるようになり
最近では、洋食で使われることも多くなりました!👨🏻‍🍳✨

2023年

12月

16日

のびる

のびる(野蒜)が入荷しています🌱✨
ネギ類と同じヒガンバナ科ネギ属の多年草で、
全国の野原、河原の土手などに自生しています🌱
昔はニンニク、ニラ、ネギ、
ラッキョウと共に五葷(ごくん)に
数えられていました😌😌
根元にあるちいさな玉ねぎ状に
肥大した部分があり、
若い葉とともに食用とします😋✨
味はラッキョウとニンニクを
足して割ったような感じで
ツーンとする香りと
すこしヌルッとした食感が
食欲をそそります!😊🍴
ニンニクほど臭みは強くありません🧄✨
生のままだと少し辛味が強く
シャキシャキとした食感と刺激的な風味を
楽しめます🤤✨
加熱すると辛味は
ほとんど気にならなくなります🌿
天ぷらにしたり、ピクルス、
酢味噌和え、刻んで薬味にしたりと
使い方は様々です!🧑‍🍳✨

2023年

12月

15日

京都産トレビス

京都の南区、吉祥院でトレビスを
作って下さっている、稲葉浩司さん!
先日、農園におじゃましました!😌✨
万松青果では、
アメリカからの輸入のトレビスを
仕入れているのですが、
最近、あまり状態が良くありませんでした…💦
そこで、稲葉さんから
京都で栽培しているトレビスを
使ってほしい!!とご提案があり、
早速仕入れ開始…!!🐝✨✨
日本でトレビスを栽培すると、
巻きが弱く、ふわっとしたものが
できてしまうのですが、
稲葉さんのトレビスは状態が良い…!!✨✨
年明け、しばらくは販売できます!😊‼️
地産地消、京都産のトレビスは
いかがでしょうか?!🦔🦔✨

2023年

12月

14日

淡雪

淡雪が入荷しました!🍓🐇✨
淡雪(あわゆき)は白いちごのひとつで
果皮が白みがかった淡いピンク色をしています😌
果肉は白〜淡い橙赤色で、
果実はやや大きく縦長の円錐形をしています🍓
淡雪は、ほどよい甘みがあり酸味は穏やかです🌱
見た目が可愛らしくて
白い雪がふわふわと降り注いだような外観が
"淡雪"という名前にピッタリです🍓❄️
赤いいちごと一緒に飾ると
より華やかさがでて可愛いです☺️🍓🐇
断面も色付いていて綺麗なので
工夫すると、色彩を楽しめますよ👨🏻‍🍳🍓✨

2023年

12月

12日

大将季

大将季(だいまさき)が入荷しました!🍊✨
鹿児島県のブランドみかん「大将季」。
不知火(デコポン)の枝変わりにより発見され、
平成18年に品種登録されました!🌿
従来の不知火よりも"紅"が濃く、
独特の香りをもち、
糖度と酸味のバランスに優れています🍊🌱
デコポンと同様、果実の上部が
ポコっと出っ張っていて似ていますが
果皮の色がデコポンより濃いです!🍊✨

2023年

12月

11日

Restaurant DA CIRO様

今回は、祇園の北側にお店を構える
Restaurant DA CIRO様に
おじゃましました!🐝✨✨
フリースタイルなイタリア料理と
ドリンクのペアリングが楽しめるお店🍷✨
店内はカウンター席が9席で
グレーを基調とした、
シックで大人な雰囲気でした😌🌱
シェフの上坂様にこだわりをお伺いしました…✨
まずはワインセラー🍷
空調で室温を管理されたセラーは
たくさんのワインが並んでいます🍾✨
イタリア料理のお店ならでは!
オリーブオイル🫒やスパイス🫚も
ありました!!
生ハムスライサーや、トリュフのスライサー。

イタリア製🇮🇹LA MARZOCCOの
コーヒーマシーン☕️✨
私が気になっていたお料理についても
お伺いしてきました…!🍜🍴

ビジュアルに衝撃を受けた
"レストランのカッ◯ヌードル"🍜
こちらはDA CIRO様の定番の一皿。
イタリア🇮🇹のタリオーニというパスタが
カッ◯ヌードルの麺に似ていると思ったことから
誕生したお料理だそうです🎉

シェフのご厚意で、
ご用意していただいたお料理✨
現在のコース料理でも提供されている一品で
"雲子 鶏節 ゴルゴンゾーラ"

ゴルゴンゾーラのソースと、
雲子の相性が良く
"紫色のお料理"に驚きました🫢‼️
ペアリングの自家製ノンアルコールドリンクは
"自家製の赤紫蘇シロップ 
グレープフルーツジュース アサイー"

赤紫蘇とアサイーの意外な組み合わせでしたが
さっぱりとしていて、とっても美味しく
お料理とピッタリ、
相性の良いペアリングでした!🥂✨
上坂シェフの気さくな人柄と
優しい笑顔がとっても印象的でした☺️💖

お忙しい中、ご協力いただき
本当にありがとうございました!😌🌿

2023年

12月

09日

カリフローレ

カリフローレが入荷しました!🌱
スティックタイプのカリフラワーとも
呼ばれるカリフローレ🥦✨
2012年にトキタ種苗によって開発された
比較的新しいお野菜です😌✨
花束のような可愛い見た目をしていて
長い茎まで食用ですので
スティックカリフラワーの別名を持っています🌱
生で食べるとコリッとした食感で、
口に入れるとほんのりとした甘さが広がります😌
サラダにして食べるのがおすすめです🥗✨
さっと茹でると甘みが増すので
バーニャカウダにしたり、
長い茎を生かして
肉巻きにするのもおすすめです👨🏻‍🍳
ビタミンCが豊富で、
カリウムやミネラルも含まれているので
栄養面でも、是非食べていただきたい
お野菜です🥦✨

2023年

12月

08日

ちょろぎ

ちょろぎが入荷しました!🌱
中国が原産とされるシソ科の一種で、
地下の根の先端にできる3cm前後の
くびれがある塊茎を食用とします🐼🍃
1880年代にヨーロッパや
アメリカに伝わったとされ、
日本には江戸時代に持ち込まれ
栽培が始まったとされています😌🌿
生のちょろぎはカリカリとした食感で
火を通すと百合根のような
ホクホクとした食感に変わります👨🏻‍🍳
アクが強く、味は薄く淡白なので
おもに漬物に加工されます🌱
"長老喜"、"長老木"、"長老貴"など
縁起の良い漢字で表すことから
おせち料理に使われるようになり、
おめでたい食材として
黒豆と共に盛り付けられます🥢✨
ちょろぎにはタンパク質やビタミン、
鉄分などの栄養素が多く含まれており、
また、感染症の予防に役立つ
アクティオサイドという成分が含まれています✨
冬に是非食べてほしいお野菜です!

2023年

12月

07日

芽キャベツ

国産の芽キャベツが入荷しました🥬✨
芽キャベツはキャベツの仲間で
"子持ちカンラン"と呼ばれています🌱
太い茎の付け根に直径2〜3cmの
小さなわき芽がびっしりとつきます🥬
コロコロとちいさい見た目が可愛らしく、
一口サイズなので、炒め物や
シチューなどの煮込み料理にして
丸ごと食べると美味しいです😋🌱
芽キャベツは巻きが固いので、
火が通りにくく、苦味もあります。
サラダや炒め物などに使う際は
下茹でをし、アク抜きしてからの
調理がおすすめです👨🏻‍🍳✨✨

2023年

12月

05日

椿の葉

椿の葉が入荷しています😌🌱
冬も緑色の椿の葉に霊力を感じ、
古くから万葉にも詠われています😌😌
楕円形で少し厚みがあり
光沢があるのが特徴です🍃
おせち料理には欠かせないあしらいです🌱