• 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。

スタッフブログ

2023年

9月

21日

シミュレーションゲーム

こんにちは田原です。先日の休みに「Prison Architect」という、刑務所の運営という変わったテーマの経営シミュレーションゲームをやりました。このゲームのテーマは珍しくはありますが、やることといえば、その他の経営シミュレーション系ゲームとそう変わりません。黒字を目指しつつ、ゲームオーバー条件を回避し、目標達成まであらゆるトラブルに対応していきます。見た目こそシンプルでしたが、舞台が珍しいゲームで新鮮味があり、とても良い時間を過ごせました。

2023年

9月

20日

当番制

まいど〜(^^)/門です。我が家では晩御飯を作るのは妻の強い希望により当番制になっております。日曜が長女、月曜が妻、火曜が僕、水曜が三女、木曜が次女、金曜が妻、土曜が僕です。作る料理は自由で冷蔵庫にある物は何を使ってもOKで他いる物は前日までに申請することになってます。ちなみに今日は三女の出番!
これは昨日僕が作ったやつ
妻から「鶏はもうちょっと焼いた方が好き」ってクレーム頂きました💦

2023年

9月

18日

きな粉ご飯

こんにちは、安井です


最近小腹が空いたときに、きな粉ご飯をたべます


材料はきな粉、砂糖、塩


なんとも言えない素朴な味です。

2023年

9月

16日

石垣島

こんにちは、前田です(*^^*)
少し前に有給休暇をいただき、
初めての石垣島に行ってきました!
沖縄は大好きで何度か行っているのですが
島は初上陸…!!
海の透明度が高く、とてもキレイでした。
夜は曇り空で、天体観測ができなかったのが
唯一の心残りなので
来年も行ってしまうかもしれません\( ˆoˆ )/

2023年

9月

14日

スケート

どーも古澤です。
久しぶりのスケートの投稿です⛸️
少しずつ出来ることが増えてきて
最近はジャンプもいろいろやっています。
サルコウもあと少しでダブルが跳べるようです!

もっともっとがんばれ〜

2023年

9月

14日

出雲大社

こんばんワンワン長野です。久々に島根県の浜田市の私のおばあちゃん(99歳)の家に里帰りしました。その帰りに私が小学校の頃に住んでいた所が懐かしくなり行きましたが、住んでいたところが跡形もなく、そら35年以上前やし。。。。出雲大社の近くに住んでいたので、久々のお参りに行きました。

出雲大社は神楽殿の国内最大級のしめ縄が有名で圧倒されますが、私のお気に入りは1枚目の拝殿の方がお気に入りです。小学校の時に写生大会で描いた拝殿は昔のままでした☆彡小学校の思い出がよみがえって良い時を過ごせました。

ちなみに子供たちは、ひいおばあちゃんと、出雲大社とか興味はなくて退屈気味だったので、出雲蕎麦と穴場の鳴り砂で有名な琴ヶ浜で海水浴で、満足してもらいました(^-^)


2023年

9月

12日

やっぱりこれだ!

どうも、芳樹です。

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなってきたと感じています。そんな気がします。たぶん…

この前の仕事終わりに、久しぶりの滋賀県ドライブへ行ってきました。
滋賀県の琵琶湖沿いの道を優雅に走るのは、気分が上がりますねー!

この日は雨上がりで、夕焼けも綺麗で何気ない日常の景色も綺麗に見えました。
こう言う些細なことにも、綺麗だと思える人になりたいと思った瞬間でした。

2023年

9月

11日

メダカ その2

中川です。嫁が育てているメダカがタマゴから1ヶ月ほどで1センチほどになりました。

大量にいるので、あとどうするんでしょう…

2023年

9月

09日

生産地から、ご苦労様です…。

遠い群馬県から、高冷地野菜であるキャベツのPRにお越しいただきました。
 季節や品目により、日本全国から京都市場に来られます。
 ありがとうございます。頑張ります…。
       
              昌則でした。

2023年

9月

08日

あの有名なお父様?

毎度湯川です。

ガラケーからスマホへと技術革新はどんどん進み、いずれ実現するだろうと思っていたものが、洗剤を買いに行ったホームセンターで売ってました。

カミさんと生活用品を買いに行って、スマホで操作できる防犯カメラを見つけて購入、設置しました。
昭和の有名なキャラクターのお父様に似た姿をしております。

我々夫婦の懸案として、どうしても夫婦で家を空けるとき、認知的に別の世界に足場を置いている義母が、無事に過ごしているか、今までは歩行器につけた携帯電話のGPS機能で確認していましたが、カメラがあればリアルタイムで家の中での様子が確認できます。

留守の際、設定すれば室内で動くものを感知するとスマホにアラームが届いたり、カメラを介して会話ができたり、なんだかんだ機能があります。

当初の目的は高齢者の見守りなのですが、私の興味は、家でウチの犬がひとりでどのように過ごしているのかを見たいということに移ってしまいます。予想としては、玄関から離れた義母のベッドがメインの居場所かと思っていて、そういう瞬間もあるのですが、
玄関ドアに近い、ダイニングの椅子の上で過ごしていることの方が多いことがわかりました。
日中玄関の前で我々の帰りをじっと待っている姿を確認すると、彼が散歩への欲望をじっと蓄えていることがよくわかりました。

たまに、カミさんの弁当の内容も確認できます。




ゆでたまご。

以上。

2023年

9月

07日

喫茶店

こんにちは、有木です。

喫茶店巡りが好きで、色々なところに行くのですが
京都は素敵なお店が多いですね!

先日、また良いお店を見つけたのでご紹介します。
「喫茶上ル」
高瀬川沿いにある、レトロな古民家カフェです。
畳の座敷に座り、川のせせらぎを聞きながら
穏やかな時間を過ごし
とっても癒されました(﹡ˆᴗˆ﹡)

2023年

9月

06日

趣味

会長です。

 

60歳になったら引退しようと思っていたこの趣味。

実際にその歳になったらやっぱりやめられません。

それどころか、いつかお金をかけてバッチリレストアしてやろう!なんて魂胆を持ったりしています。

この爽快感はなかなかやめられませんわ!

2023年

9月

04日

駄菓子バー

こんにちは🤭ひだりです!

先日、彼氏と駄菓子バーに行きました🍭

時間制の飲み放題、駄菓子食べ放題、
ゲームし放題、漫画読み放題…

大満足でした!
これはリピ確です👍

2023年

9月

02日

帰省

お疲れ様です。木村直登です。

お盆休みは、うどん県(香川県)に帰省してました。

あいにくのお天気で夏らしい遊びはお預け…。

まぁ~美味いうどんを食べ、親友にも会えたのでヨシとしましょう(笑)

京都へ帰る時、運良くアンパンマン列車に乗れました!(笑)

バイバイキーン(^.^)ノ

2023年

9月

01日

里帰り

こんばんは、城平です。


台風から逃げるように、お盆は里帰りです。


じいじの秘密の場所へ連れてってもらいました。



軽トラで雑草だらけの山道へ。

昼から大漁で息子も大喜び。


来年から塾で皆で帰るのも今年で最後かな、、、

2023年

8月

31日

何処のお土産?

こんにちは、鈴木です。
先日、永らく会ってなかった知り合いにばったり会いました。
彼は今シンガポールで料理人として頑張っています。
一時帰国中だった様で、お土産の一つにこんなんもらいました。
シンガポールから来たのに、京都とか香港とか書いてあります。明日会社のみんなで食べてみたいと思います。
シンガポールでの仕事、遠くから応援しております。

2023年

8月

30日

めんたいこ

こんにちは氏平です。先週の水曜日におはよう朝日でやっていた、滋賀県の野洲市にあるめんたいパークに行ってきました。
おにぎりを割ったら綺麗に割れなかったので写真は無いのですが、おにぎりの大きさは拳より大きく、中の具はめんたいこのごろっとしたものが3っも入ってすごく満足でした。
試食コーナーを2回もまわり、買い物をして帰宅
夜はめんたいこで晩酌、痛風になるんじゃないかと思うほど食べてしまいました。

2023年

8月

28日

川遊び

こんにちは大秦です!


夏も終了間近!
早く涼しくなってほしい。
毎日地獄の暑さの中、毎日汗水垂らしてみんなで頑張っております。
残暑も厳しいと思いますが、変わらず頑張ります。

あまりにも暑すぎて、京都から2時間以上車を走らせ奈良の山奥まで避暑し川にに行きました。

夏とは思えない涼しさでした。
また行きたい。

2023年

8月

26日

Coolish

みなさんこんにちは、桂です。

8月ももうすぐ終わりですが、やはりまだまだ暑いです。

そんな中会長よりクーリッシュを頂きまして。

仕事終わりに冷やしたものを持って帰りの、ブログを書きながら食べて(飲んで?)おります。

今日もお疲れ様でした。

2023年

8月

25日

地蔵盆

こんにちは平山です。


この前の日曜日 うちの町内でも

地蔵盆とバーベキュー大会を

4年ぶりに 行いました。


久しぶりの地蔵盆なので 人が集まるか

心配だったのですが

たくさんの方に来ていただき

楽しい1日でした。


今年は、町内役員をやっており

大きなイベントが 終わりホット

しています。





2023年

8月

24日

捜索願

おおきに木村です
ある日の出来事です
私が出勤しようと部屋を出ると
子供部屋の扉が開いており、見ると…
夜中ですよ!!
皆さん、私の娘見かけましたら
連れ戻して下さい!!

2023年

8月

23日

背番号



この前の日曜に、息子のクラブの大会がありました。

3年が卒部してからの新チームでの初の試合、もらった背番号は、「2」でした。
「2」は、キャッチーの番号でしたが、始めは、サード、その後、ピッチャー、キャッチーとかわっていき、まだ新チームの為、固定されたポジションではないようですが、試合に出れるように頑張って欲しいです。
ちなみに、試合は、勝ちました。
次の土曜も試合があるので勝ってほしいと思う稔彦でした。

2023年

8月

21日

蚊対策

こんにちは田原です。この前地元に帰った時に、山が近いせいで蚊の襲撃に遭いました。虫よけだけじゃ個人的に物足りないと思ったので、大きい蚊取り線香があったので使ってみました。これのおかげで使った後は蚊は来ませんでした。もっと早く対策しておくべきでしたね油断は禁物です。

2023年

8月

20日

お弁当

まいど〜(^^)/門です。中2三女が夏休みの宿題って事で、お昼のお弁当を作ってくれました。
皆さんお気付きでしょうがソーセージは僕の好みで赤ウィンナーとなっております。僕世代の方は結構好きって人多いんじゃないかな〜
夏休みの宿題なんでしっかり感想を求められましたが、褒める以外何かあります?はい100点!

2023年

8月

17日

こんにちは、前田です(*^^*)

最近、健康的な食事にハマってます!

お家で作るものはできるだけ

無添加のものを選んでいます。

お盆休みは、台風の影響で

外出できなかったので、

ずっと気になっていた

醤油麹と塩麹を作りました!

夏場は1週間ほどでできるそうです♪♪

来週が楽しみです!!

2023年

8月

16日

毎年恒例

どーも古澤です

我が家では毎年の恒例になりました
ディズニーオンアイスに行ってきました
今年もいろいろな演出がされておりとても楽しかったです!!!

2023年

8月

12日

プール

こんにちわんわん長野です。毎年子供が夏休みになると、太陽ヶ丘のプールにいきます。嫁と次男が二人で行ってきて、嫁からこんな写メが送られてきました。

嫁に聞くと、日頃悪さしすぎなので、滝行で反省してる( ^-^)らしいです。今度は我が身かなと思いました☆彡

2023年

8月

10日

思い立ったが吉日!?

お久しぶりです。芳樹です。

私はよく、ドライブがてら滋賀県の琵琶湖沿いを走るのですが、実はいつも琵琶湖大橋付近で折り返して、京都に戻っているんです。
それより北にはあまり行ったことがないんです…

という事で、その日もいつものように琵琶湖沿いをドライブしていたら、急に「もっと北に行ってみようかなぁー」と思い、目的地を彦根に設定。

彦根といえば、そう彦根城!

お城の中にも入れたので、登ってみることに。
その中には展望台のようなところに続く階段があるのですが、この階段がとんでもなく急で急で。
「いや。ほぼハシゴやん!」とツッコミたくなりました。
苦労した分、上からの景色は琵琶湖が見渡せて絶景でしたー

2023年

8月

09日

めだか

中川です。先日、嫁がメダカをもらってきました。

タマゴが産まれると、メダカがエサと間違えて食べてしまうので、産まれたらすぐほかの所に移動させないといけません。

嫁が、常にタマゴ探しをしているので、少しは家事してほしいと思う今日このごろです。

2023年

8月

08日

誕生日

新近江での歓迎会の日は、ちょうど私の誕生日でした。まぁ、58にもなって、ワイワイ騒ぐ事ではないのですか…。
 歓迎会の最中に、サプライズとして、大きなケーキ🧁と、プレゼントを頂きました。


早速次の日、これを着て、スーパー銭湯♨️へ…。
 ありがとうございました。^_^
 記憶に残る、誕生日となりました🎂…。
昌則でした。

2023年

8月

07日

話題の作品

毎度湯川です。

最近話題になってる過去の作品があります。
中沢啓治作『はだしのゲン』
ですね。

私は小学生の頃、学校の図書館で、本作やその他中沢啓治さんの作品を散々読みました。

はるか昔、青春よりずっと前の放課後の記憶、いろいろ改変があるでしょうが。


こちらは本棚から今引っ張り出してきました。

10年以上前、仕事中に寄ったコンビニで見つけて購入、引越などを経ても廃棄せず、ずっと本棚に存在するようにしてきたものです。

久々に、ボチボチページをめぐらせてもらいます。

以上。


2023年

8月

05日

沖の白石

会長です。

 

琵琶湖の真ん中、彦根沖水深80mのところに突如現れる高さ20mの巨石「沖の白石」。

どれだけ気温が高くても、水上は汗ひとつかかない爽やかさです。

 

今年はあと何回行けるかなー

2023年

8月

04日

はじめまして!

先月より入社いたしました、有木と申します!

今日は金曜日ですね。
万松青果では毎週金曜日に英語の授業があるのですが、
高校では3年間英検三級に落ち続けた実績があります……
なので毎授業ドキドキしています。英語も仕事ももっともっと頑張ります!宜しくお願い致します。

2023年

8月

01日

暑い

お疲れ様です。

木村直登です。

毎日、蒸し暑い日が続きますね。

私が子供の頃、暑い日には暑い物を食べれば食べ終わった後涼しくなるし、お腹も壊さない!何て言われてましたが…。

それでもやっぱり、暑い日は冷たい物を食べたい!笑

夏に食べるかき氷最高!!

食べ過ぎてお腹壊さないように気を付けます。

2023年

7月

31日

ココナッツ

こんばんは、城平です。


先日、ココナッツ安いよー、という事で子供の数だけ、4個買って帰りました。


さんさん太陽の下で4人チューチュー微笑ましい写真でも撮ろうかいな、と、一つ割るのに大苦戦。


思った程トロピカルな味でもなく、子供も要らんと言うし、ドボドボ出てくるし、、、、



ただ一人、嫁さんが、私は好きやけどなー、と一緒に飲んでくれるのが救いでした。



あと3つがんばろー!




場所とる!
場所とる!

2023年

7月

29日

茄子丼

こんにちは、鈴木です。
つい先日、家族そろってさんさん山城に行ってきました。この日のランチは茄子丼でした。
久しぶりに食べる茄子丼はとても美味しかったです。
日替わりランチ、どなたでも利用できますので、是非行ってみてはいかがでしょうか。

2023年

7月

28日

チアの大会

こんにちは氏平です。
少し前の連休に、高校生の娘のチアの大会を大阪まで見に行ってきました。

3分間の演技だったのですが、なかなか迫力があり見てて少し感動しました。
次の大会は東京に行くそうなので、また頑張ってほしいと思う父ちゃんでした。

2023年

7月

28日

こんにちは、大秦です。

最近何かとバタバタしてて、
どこにも出かけられていないのですが、

以前、友人達と麻雀をしました。

学生の頃からずっーーとやっていて、プロにならないか?と誘われた事があるくらい好きなのですが、

非常に珍しい役で勝つ事ができました。


小四喜字一色 ダブル役満です!!

なんじゃこれ?って思った方いると思いますが笑

とにかくすごいということだけ覚えていってください😉

2023年

7月

24日

祇園まつり。

こんにちは平山です。


4年ぶりに再開された祇園祭。


本日24日 後祭巡行日。


配達は、渋滞で苦戦しますが、

バックミラー越しに 映る鉾が

迫って来る感じ 迫力があります。

残念ながら 写真には、納められ

なかったので すが 雰囲気だけでも、

鯉山です。

2023年

7月

22日

ビアガーデン

おおきに、木村です。

先日、万松の社員でビアガーデン
久しぶりに行きました。
毎日あつい日が続いて、夜でもしんどいかなと思いきや
ここちよい風と、久しぶりということで
ビールの味も変わり、進みました。
大勢で飲むビールは
一味も二味もかわります

また行きましょう。

2023年

7月

21日

息子

今日、明日と息子の夏季大会があります。
今日の初戦は、勝ったようです。
明日の試合で2位までに入れば次のトーナメントに出れるみたいです。
試合は、応援には行けませんが、勝てたらいいなと思う稔彦でした。

2023年

7月

19日

新作

こんにちは田原です。先日『Poly Bridge3』というゲームを購入いたしました。
『Poly Bridge 3』は、橋を建設する物理パズルゲーム『Poly Bridge』シリーズの最新作です。このゲームは、ステージにて橋を建設し、走行する車両などが無事対岸まで渡ることができればクリアとなります。与えられた資材のなかで、車両の負荷に耐えられるように設計しなけれ、簡単に崩落してしま難しいゲームです。時間を忘れて夢中になれるので一日中座りっぱなしで体が痛かったです。

2023年

7月

19日

嫁候補?

まいど〜(^^)/門です。久しぶりに妻と次男坊カップルと4人でご飯を食べて来ました。うちの子には勿体ないメチャ良い娘なんです。このまま良いお付き合いが続きますように🙏

2023年

7月

15日

カブトムシ

こんにちは!

安井です!


たまたま、行ったコンビニでカブトムシを見かけました。

コンビニで、出会えるとは思ってなかったので、ビックリしました。


自分が小学生だったら、家に持ち帰っていたと思います(笑)

2023年

7月

14日

紫陽花

こんにちは、前田です(*^^*)

6月は紫陽花を見に行ってきました!

長岡市にある、柳谷観音。
Instagramなどでもよく見かけていたのですが…

びっくりするほどの人気ぶりでした(°▽°)

入り口に辿り着くまでにすでに
長蛇の列…

諦めて、周りに咲いている紫陽花で
我慢しました(*_*)
来年は、もう少し対策して挑もうと思います。
でも、十分キレイですよね?(*^^*)

2023年

7月

11日

長野農園

こんにちわんわん長野です。。。

私の親父が、趣味で作ってる畑あります。

2.3日入院するので、トマトを収穫して欲しいということで、久々に畑仕事です。

一昔前までは子供たちも喜んで、ついてきてましたが、最近はついて来ないようになりました(T_T)食べるの専門らしいです(゜ロ゜;)

そこそこ収穫できました☆彡

毎回思いますが、農家の人は地道な作業で大変で、恐れ入ります(*゜д゜*)

2023年

7月

09日

至福のひととき

どうもー!
芳樹です。

この間の仕事終わりに、友人と焼肉に行きました〜!

久しぶり焼肉、外食でお腹いっぱいになりました笑
ただ、その日の予定では、お好み焼き屋さんに行く予定でした。

しかし、気がつくとなぜか焼肉屋さんの前に…笑

まだまだ暑い日が続きますが、食欲は落ちてないようで何よりです😁

2023年

7月

09日

焼き肉

中川です。先日、友達と亀岡の特急という焼き肉屋さんに行ってきました。

リーズナブルで美味しいので、よく行きます。

ワイワイ騒いで楽しい会でした。

2023年

7月

07日

電動アシスト付折り畳み自転車

会長です。

 

念願の最軽量電動アシスト付折り畳み自転車、「トランスモバイリー・ネクスト163S」を買いました!

電動アシスト付にもかかわらず「11.9kg」、片手で持ち上げることができます!

軽いので、電動アシスト無しでもフツーに走ることができます。

先日、自宅から市場迄往復16km走りましたが、やっぱりペダルは軽かったです!

 

これから暑い日が続くので、これで通勤してガツンと痩せよう!と密かにに思っています。

2023年

7月

06日

下田に、1人旅…。

社長です。

久しぶりにお休みを頂き、伊豆下田の洛邑に3泊4日で行かせて頂きました。
 行きは、ナビのミスで、フェリー⛴️に乗る事になってしまいましたが、この事も、なかなか良かったと思いました。

到着後、浄蓮の滝などに行ってから、洛邑へ…。

折りたたみ自転車で、下田に町を色々散策しました。良い天気だったので、楽しかったです。
 会社の皆んなには、ご迷惑をおかけしたと思いますが、良い経験でした。
 ありがとうございました😊…。

2023年

7月

05日

休日日記

毎度湯川です。

「ブログ」とはweblogの略称、logは日々の記録、ということらしいので、原点に戻って本日休場日の私の夕刻までを記録します。

7:30 起床〜朝食
 アラームで2時から4時まで一時間毎に目覚めた記憶はあり。朝食はトーストとおとといのカレー。カミさんが「時間勘違いしてたー」と急に大慌てで出勤。

9:00 読書しながらの入浴
 書籍は何度も読んできた剣術家の著書。「表の太刀」、「実手(十手)」、「小太刀」、「薙刀」と進み、本日は「両刀」の途中から。ずっと読むだけ。

10:20 犬の散歩〜給餌
 曇天のおかげで日差しを気にすることなく犬のペースに任せる。最後は抱っこ要求。

11:40 昼食の準備〜昼食
 ヤキメシと味噌汁。今日の義母は素直に食卓につく。

13:00 ドラムの練習
 風呂で読んだ本にある「楷書の稽古」を心がけてみる。後半はピーター・バーンスタイン(ギタリスト)の音源に合わせる。

14:30 ギターの練習
 前半はベーラインを構成する音の基礎練習。後半は新しい練習曲のコードの確認。
 途中休止して、見たことのないドラマの再放送を見る。かつて「24時間戦えますか?」と言っていた俳優さんが、孫のいるおじいちゃんの役をやっていた。

で、現在17時過ぎ、朝カミさんに頼まれた漂白剤を買いに行き、夕食から就寝となる予定。

犬はいつも通り、食後ずっとウトウト。

ああ、私も犬になりたい。
嘘です。

以上。

2023年

7月

01日

半夏生

7月2日は「うどんの日」です。


なんでも、香川県では、田植えが終わる半夏生に、労をねぎらってうどんを食べる習慣があります。

その昔、香川県の農村では、麦の刈り入れや田植えが終わるころになると、その年に収穫された新麦を使ってうどんを打ってたそうです。

暑くなって食欲が落ちる季節になってきましたが、うどんでも食べて暑い夏の乗り切りましょう。

2023年

6月

29日

ジメジメムシムシ

こんにちは、鈴木です。
今日は特に蒸し暑くて大変な一日でした。
仕事帰りに、予定してなかったのですが急きょ散髪屋さんに行き、毎回恒例の角刈りになってきました。

こまめに水分補給をとりながら、明日からまたがんばります。

2023年

6月

28日

ゴールデンウィークの時の旅行第二弾

こんにちは氏平です。
前回の旅行の時の第二弾です。
高知県の桂浜に行った時、上から坂本龍馬が見られるというので上がったら、坂本龍馬が靴を履いているのにビックリ‼️その日初めて知りました。
そのあと、しまなみ街道を通って景色を楽しんできました。
帰りは広島で寄り道をし、京都に帰ってきたのが夜23時、1泊2日で1100キロも走ってしまいました。
最後の休みの日は疲れすぎて一日中寝てました。

2023年

6月

26日

飛行船

こんにちは大秦です。

この間、なんとなーく空を見てみると、

飛行する物体をみつけ、え?っとなり

カメラ8倍ズームで撮ると、



まさかの飛行船、、、


よーーーくみると


アサヒスーパードラーイでした笑笑

飛行船って中々みる事ないので、すこし感動した大秦でした。

2023年

6月

24日

ちょっとしたやらかし

みなさんこんにちは、桂です。

Google playで購入するアプリがあったので、仕事帰りにカードを買ってさぁアプリこうny…口座に紐づけてるからいらんやんけ…

アプリを買うことがあまりないのですっかり忘れており。完全に無駄な買い物しちゃいました。まぁせっかく買ったものなので余りで普段やってるスマホゲームの課金でもしましょうかね。

2023年

6月

23日

これってはやっていますか?

こんにちは平山です。


嫁さんとむすこが 気に入っている

キャラクター。


やたら家にあるのですが…


これって はやってるのですか???

2023年

6月

22日

祭り

おおきに、木村です。
昨日に続き、アガタ祭りです。
子供の小さい時は手を繋いで
行っていたのですが
今年は娘2人共、友達と。

したがって私の手は
来年は
誰か私の手を引っ張って
連れていってくださーーーい!

2023年

6月

21日

お祭り

「3年ぶりに」

コロナで、中止になっていた、地元のお祭りが今年は、開催されました。
久しぶりだったので、こんなに人が来てた?と思いながら、友達の酒屋さんで、お手伝いしながら、生ビールを飲む稔彦でした。

2023年

6月

19日

自由な探偵ゲーム

こんにちは田原です。
先日新たなゲーム「shadows of doubt」を購入しました。このゲームは、プレイヤー私立探偵になり、自動生成される世界で、様々な事件を解決していきます。かなり自由に行動できるので、逆に事件を増やしているとも言える行動ができます。ミステリー物で探偵に(このようにしたら良いのに)と思う人はおススメです。

2023年

6月

18日

悪友

まいど〜(^^)/門です。昨晩は幼馴染達とビアガーデンで乾杯して来ました。見た目は皆オッサンになりましたが、中身は昔のまんまで「あの時のお前のパスがどうやった」とか「あの試合の俺のシュートが」って昨日の事のように話してめちゃくちゃ盛り上がりました。やっぱり友達って良いもんっすね〜

2023年

6月

16日

ラーメン

こんにちは

安井です!


先月、月に1日しか営業しない

ラーメン屋さんに友人2人で行ってきました!


場所は大阪府の山奥

私が食べたのは鶏そばとチャーシュー丼を頂きました!

店主こだわりの湧水を使い、鶏の旨味が詰まった澄んだスープのあっさり系

とても美味しかったです!

予約制で月に1日しか営業されてないので、また予定と予約がとれれば是非とも行きたいです!

2023年

6月

15日

初夏のケーキ

こんにちは、前田です(*^^*)
お休みの日に、母とケーキを食べに
大阪まで行ってきました!
くだもの大好きなので、
メロンがたくさん乗ったケーキです♪♪

中にはカスタード、
生クリーム、スポンジが入っていましたが
ほぼ、メロンでした!!(*´꒳`*)
とっても美味しくて大満足でした!

2023年

6月

14日

キャラクター

どーも古澤です。

娘もだいぶ大きくなってきましたが
まだまだキャラクターものは好きみたいです

先日もすみっコぐらし展なるものに駆り出されました
写真係として何枚も何枚も撮らせていただきました

あと何年続くのかな〜

2023年

6月

12日

紫陽花

こんにちわんわん長野です。

本日、お昼御飯を食べに行く途中に紫陽花の花を発見o(^o^)o気に入ってブログにあげます。

紫・青の紫陽花の花言葉は、冷淡、無常、浮気、知的、神秘的、辛抱強い愛です。

私にしっくりくるのは、辛抱強い愛かな(-_-)zzz

2023年

6月

11日

久々のドライブ

どうも、こんにちは😃
芳樹です。

少し前ですが、久々に比叡山にドライブへ行きました〜
曇ってはいましたが、上からみる景色はとても綺麗でした!

2023年

6月

08日

滋賀県、荒神山

それこそ、何十年ぶりに、ふらふら荒神山へ…。
 天気が良かったので、誰か飛ぶ人いるだろな、、。と、思いながら…。
 荒神山は、250メーターぐらいの低い山ですが、条件が良ければ、リッジソアリングで、何時間も飛んでいられます。 
 私も、ここでは、何十回も飛んで、思い出の深い場所です。
 なんか、ランディング場付近にソーラーパネルなんかも出来ていて、着陸地点が狭くなっているようです。
 ちなみに、最初の機体が、上級者用、黄色いのが、初心者向けです。

          たまには、良いかな…。
   
              昌則でした。

2023年

6月

06日

そばーじゅそば

毎度湯川です。

本日フランスからの舶来品であるアスパラソバージュを少し持ち帰りました。終了間近ゆえ、入荷後すぐに弊社でヤケや曲がりのあるものを取り除いた際に出たものです。

早速いただきました。

今までこの仕事をしていて、ほんの一・二度、一度に一本しか食べたことがなかったのですが、今日は即席ラーメンの具材として64グラム全量使いました。

調理師経験のある弊社同僚から火はすぐに入ると聞きましたので、ノロウイルス対策の加熱法、内部温度90度で90秒以上、を目安に湯通しし、トッピングしました。


今夜の晩酌のお供です。


クセや香りは少ない(ネット情報と同じ)ですが、麺に対して圧倒的にシャキシャキしてますので、食感の変化が味わえました。茎にぬめりがあるので、モヤシとは全く違うコントラストです。原価は中央値でモヤシの約35倍。これで今夜の野菜は十分摂れました。

自生の山菜ゆえか湯通しが甘かったのか、食後少しアクを感じましたが、その後口内に甘みも残りました。

具材のアレンジとしては、チャーシューのように濃厚なものは馴染まず、白身魚のムニエルなら最高でしょうがそれならラーメンにする必要もないので、味付けが薄めの蒲鉾のスライスがいいかと。青葱も香りを奪ってしまいそうです。白葱はマル。日本酒バッチリ(私の場合なんでもそう)。ソバージュの量としては今回の半分くらいが適量かと。。。

おわかりのように、アルコールも摂取しましたので、このあたりでおやすみなさい。

あ、今期のアスパラソバージュは、あと一週間ほどで終了です。

以上。


2023年

6月

05日

生まれた日の新聞

会長です。

とうとう還暦、60歳になりました。

還暦祝いに長男からジュースと「生まれた日の新聞」をもらいました。

 

良かった~、横文字が「左から右」に書かれています!

実は「1949年」に猶予期間を設けながら左横書き化が始まり、「1952年」に「公用文の作成要領」が通達されて、右横書きは姿を消したらしいです。

 

今でもたまに見る「右横書き」、ノスタルジックでいいですけどね。

2023年

6月

04日

お魚

こんにちは!左です😊

先日、人生初の海遊館に行ってきました。

「水族館なんて、魚おるだけやん」
なんて思っていたのですが…

いざ行ってみると
めちゃめちゃ楽しくて、
写真を撮る手が止まりませんでした😳
その日の夜ご飯はしっかりお魚🐟

命をひしひしと感じながら、
美味しくいただきました😊

2023年

6月

02日

下田

お疲れ様です。木村直登です。

先日、会長からお誘い頂き、静岡県下田市にある「別邸 洛邑」さんへ行ってきました。

お部屋からの眺めが凄く良い!

食事も美味しくボリューミーでした。

会長、ありがとうございました。

2023年

6月

01日

すいか

夏ですね、スイカの季節です。


我が家ではLサイズくらいでしたら1日半でペロリです。

みんな大好きスイカなんですが、去年、4Lサイズを買って帰ったら、冷蔵庫に入らん、どうするん、と嫁さんに呆れられ、「二度と買って帰るか」と心に誓った自分ですが、、、


子供の喜ぶ顔が見たくて、今年も持って帰ってしまいました。


お腹ピーピーの城平でした。

2023年

5月

30日

扇風機

こんにちは、鈴木です。
いよいよ梅雨入りで、扇風機も大活躍しそうです。
写真の扇風機は、実家にいた頃からずっと使っているもので、
シンプルイズベスト…大変気に入っているのですが、
最近ではすっかり年季が入ってしまいボタンを2、3回押さなくては好みの風量にはなってくれません(><)
なんとかこの夏もよろしくお願いします。

2023年

5月

29日

旅行

こんにちは、氏平です。
少し前のゴールデンウィークに高知県と香川県に行ってきました。
会社に香川県出身の子がいたので、おすすめのうどん屋さんを聞き行ってきました。
朝9時からの営業にもかかわらず、朝7時30分に到着したらすでに50人ほど並んでいました。
長田in香の香の釜揚げうどん美味しすぎてうどん3玉半も食べてしまいました。
次来た時も行く予定にしています。

高知県に行った時の話しは次回のブログでお伝え致します。

2023年

5月

28日

二郎

こんにちは  大秦です。


だいぶ前ですが、
二郎系のラーメンというものを初めて食べました。

えぐい

ほんまに

ニンニクパワー

小を頼んだのですが、そこら辺のラーメンの特大くらいのデカさ。

オススメは……やめときます。

私事ですが、ダイエットも始めましたので二度と食べないかもですね😂

2023年

5月

26日

普段家から出ない人の外出事情

みなさんこんにちは、桂です。

私超がつくほどのインドア派でして、どんな連休だろうとほとんど家から出ないレベルの人なのですが。ゴールデンウィーク、さすがに一切外出しないのもなと思って適当に高島屋に来たものの。大してやることもないため買いたいものだけ買ってささっと帰宅してしまいました。

やはり家が1番落ち着きますね、はい。

2023年

5月

25日

シメのラーメン

こんにちは平山です。


先日 新入社員歓迎会の帰り

シメのラーメンに行って

しまいました


チャーシューラーメン大盛

だめだと思いながら、

スープまで飲み干し


翌朝 やはり胃もたれ。

反省しています。





2023年

5月

23日

3年ぶり

おおきに宇治親善大使木村です!!
紫式部が見守る石碑の前、二股に分かれ
左は平等院、右は縣神社
コロナ以来、縣(あがた)祭りが6月5日に行われます。
この周辺に露店が立ち並び
夜中12時に御輿の回しがある
夜にも盛り上がる祭りです!!
今年は平日です
飲んでばっかり
次の日の仕事が心配でーす!!!

2023年

5月

22日

五月人形



今年も飾りました。
雛人形の時と同じで、2日前に奥さんが出しました。

雛人形は、早く片付けないと…と聞くのですが、五月人形は、どうなんでしょうか?
人形用の防虫剤が、雛人形で使い切ってしまい、買いに行くのを忘れてたらしく、次の休みの日。24日(水)に片付けといて。と言われたのですが、覚えてるかな?と自信のない稔彦でした。

2023年

5月

20日

対策

こんにちは田原です。
最近暑くなってきて、早速蚊に刺されました。急いでドラッグストアに行き、薬を買ってきました。寝てる間に刺されるのは、本当に最悪なのでしっかり対策していきます。

2023年

5月

19日

役得

まいど〜(^^)/門です。今週の火曜日の配達中にタイミングよく行列に出会いました。暑い中沿道で見物されてる前をクーラーの効いたトラックで邪魔しながら1番近くで見れました。
次は祇園祭っすかね〜

2023年

5月

18日

はじめまして

はじめまして、先月入社しました。

安井です。

バリバリ仕事頑張りますので、よろしくお願いいたします。

好きな食べ物は、お寿司です。イクラです。

2023年

5月

16日

藤棚

こんにちは、前田です(*^^*)
先月末、藤の花を見に行きました♪
毎年、桜と青紅葉、紅葉は定番なのですが
藤の花は初めて!
今回は、平等院鳳凰堂へ行きました。
見頃は4月上旬から中旬だったのかな、
というような咲き具合でしたが、
初めて間近でみる藤棚に大興奮でした!笑

美味しいお抹茶とおぜんざいも頂いて
大満足でした\( ˆoˆ )/

2023年

5月

15日

成長

どーも古澤です
先日、兄の家にお泊まりさせてもらいました。
子供たちも大きくなり自分たちだけでたくさん遊んでくれました!
姪っ子も甥っ子も会うたびにどんどん大きくなってびっくりです!!

いつまでも仲良しでいて欲しいですね〜

2023年

5月

13日

旅行

今晩ワンワン長野です(^ー^*)先日のGWに、伊勢志摩、賢島に旅行に行きました。子供が近鉄特急しまかぜで行きたいというので、予約して賢島までいきました。

志摩スペイン村パルケエスパーニャは以前に万松の旅行で連れて行ってもらい、パレードが楽しかった思い出があり、今回も昔と変わらず、とても楽しく子供も喜んでいました( ^-^)


GWで人だらけでアトラクションはほぼ行列で、息子が、ブーブー言ったり、毎回恒例になってますが、今回も次男が勝手に一人でどっかに行って迷子になって嫁の機嫌が悪くなりまぁまぁと毎回宥める私。。。。。。

 ただ色々な規制がほぼなくようやく状況がコロナ前に戻って来て良かったなと思う旅行でした(´▽`)ノ


2023年

5月

12日

教訓的なブログ

こんにちは。芳樹です。

早いもので入社してから1ヶ月が経ち、仕事にも慣れてきたところです。
「何事も慣れてきた頃が危ない」などと言いますので、これから、より一層気を引き締めて頑張ります!


さて、ブログを書くにあたっていい写真はないかとスマホの写真フォルダを漁っていると…全く写真が無い!!

私は普段から写真をあまり撮らない人間で、友達が写真を撮っているのに、自分は撮らないなんてこともある始末。

旅行に行けば写真も増えるのですが…
という訳で、今回は以前旅行に行った際に車中泊した鈴鹿サービスエリアの日の出のお届けです笑

この日は日の出とともに目が覚めて、目的地まで走りました。


普段から写真を撮る癖をつけないとと思う芳樹でした。

2023年

5月

09日

やっぱり、炭火は、美味しいね…。

ゴールデンウィーク中に、ちょっと、バーベキュー気分。
 家で調理するより、やっぱり、炭火で焼く方が良いですね^_^。
 野外と言う環境も、一役かっているのかもね…。
              昌則でした。

2023年

5月

08日

ゲタンバリン崩壊

毎度湯川です。

本日からコロナ政策がガラッと変わり、配達先でも掲示物の撤去などやっておられましたが、

コロナ禍をきっかけに社内で始まった音楽サークル、そこで、楽器を手で演奏しながら足でリズムを取るために自作した、命名「ゲタンバリン」がついに壊れました。
同じ形状のものが二台あるうち、一つは無事ですが、もう一台の、蝶番を下駄に留める木ネジが振動で外れてしまい、現在演奏不可能な状態に。
これを機に、新たなフットパーカッションをと、この連休中色々考えました。

まず、既成の楽器(ドラムやカホンなど)に手を加える方法があります。そもそも楽器なので、音質や耐久性は担保されますが、いい感じのチープさが失われるかもしれない。

よく鳴る木材というのも探してみました。ホームセンターでは、楽器に使われるような広葉樹の材料は売っておらず、「なんか意識高い系」の雑貨屋でまな板の半分くらいの無垢材(トレーとして使う物らしい)をやっと見つけたんですが、12,000円もしまして、なんか価格もお高い。確かに鳴りは全然違いましたが。

やはり下駄プラスタンバリン、今度は皮付きのタンバリンを利用しようかとスケッチを描いてみたり。
一度こういうことを考え出すと寝食を忘れてしまう傾向があるので、この辺でやめときます。

以上。

2023年

5月

07日

還暦山形

会長です。

 

日曜から4日間、夫婦で山形に来ています。

米沢から今日は赤湯温泉、明日から蔵王温泉、銀山温泉に泊まる予定。

最上川川下りや山寺にも行きます。

 

そして10日は私の60回目の誕生日。

はい、還暦です。

 

木曜から出社しますが、還暦ですので、すっかり白髪のおじいさん、シニアカーに乗って出社です!

 

では!

2023年

5月

05日

感謝

こんにちは、左です😊

このゴールデンウィーク!
昨年、年間No.1週報の景品で
会長からいただきました、

『万松青果お得意先どこでも金券』を
家族で使用させていただきました😊

きっと、この会社に入社していなければ
行くことのないお店ばかりで
非常に悩ましかったのですが

今回、モリタ屋さまで
お食事させていただきました😊

お肉が美味しいのは勿論のことながら、

前菜のはすいもとミニトマトの土佐酢がけが
私のお気に入りです!

こんなに充実した休日を過ごして
よいのだろうか…と思いながら
美味しくいただきました😊


このような景品をご用意してくださった
会長、皆様、
本当にありがとうございました!

2023年

5月

01日

コーヒー

お疲れ様です。木村直登です。

先日のお休みの時に知り合いが焙煎している珈琲屋さんへ久しぶりに行ってきました。

スペシャルティコーヒーをメインに取り扱ってるお店です。

浅煎りのコーヒーなので深煎りのコーヒーより酸味とフルーティーさを感じます。

また産地によって味も変わり、いろいろ飲んでみて自分の好みをみつけるのも楽しいです。

2023年

4月

27日

唐揚げ

こんにちは、鈴木です。
まだ桜が綺麗に咲いていた頃、もうだいぶ前になりますが、この頃はよく市場の近くの公園で、昼ご飯のお弁当を食べていました。
1人ですが、天気が良いと気分転換にはもってこいでした。
じゃあ、題名は「公園」かと言うとそうではなく、
結局は唐揚げが好き、お腹が空いた。
と言う事でした。

2023年

4月

26日

タイヤ交換

こんにちは氏平です。
本日、タイヤの交換(タイヤに釘が刺さっていたのと溝が無かった為)とタイヤのローテーションをしにいきつけの車屋さんに伺いました。

タイヤの交換はやったことが無かったのでやり方を教えてもらい、2本目は自分でやりました。
タイヤのローテーションは機械を貸してもらい、お手伝いとして自分もできることだけ手伝い楽しい時間を過ごしました。

2023年

4月

23日

京都観光

おはようございます。大秦です。

つい先日、遠くから親戚が京都に遊びにきました。

どこか観光に連れていってほしいとのことで、
色々なところに連れていきました。

京都に住んで28年になりますが、意外と行ったことないところにも行けて、新しい発見がありました。

たまには悪くないと思いますので、皆様も是非!

2023年

4月

22日

桜も終わり

こんにちは平山です。


サクラも 終わりですね。


家の近所にある 公園に咲く

緑のサクラ


今年も 見事に満開です。


公園には、何種かのサクラがあり

中でも 緑のサクラがお気に入りです。






2023年

4月

21日

何台め?

おおきに、木村です。
この間の休み、久しぶりにお好み焼きで
朝から飲んでました
最近は油物ばかりで目立たなかったのですが
ホットプレートはもうボロボロでした。
いずれはこの様なホットプレートがいいなぁ

2023年

4月

20日

「何度目? 3:1」

これで、何度目なんやろう?
甲子園に野球観戦、USJ…3人でのお出掛けは…
春休みに、奥さんに連休があったらしく、
「ちょっと旅行に行ってくる」
「仕事やけど…」
「知ってる、やし、3人で。」
「どこに?」
「沖縄にした」
「えっ!」
と、言う会話がありまして、3人で春休みに沖縄に旅行に行かはりました。
京都駅までの送迎だけをして、ただただ送られてくる写真を見るだけの稔彦でした。

2023年

4月

18日

ピザにパイナップル?

こんにちは田原です。いきなりですが、酢豚にパイナップルは好まない人もいると思います。それと同じく、ピザにパイナップルを乗せるのも好まない人がいます。そんな人の中でも、特に過激派が作ったゲーム「Pineapple on pizza」を遊んできました。このゲームは、ピザにパイナップルを乗せる事が、どれだけ罪深いことか表した物です。一本筋なので深くは言いませんが、独特な世界観でした。ちなみに私は、あまり気にしません。

2023年

4月

17日

ジム

まいど〜(^^)/門です。最近夫婦二人して経年劣化と運動不足によりダルダルになっているボディを何とかする為に昨日入会して来ました。
夏頃にはパキパキになったニューボディになってるはず…

2023年

4月

15日

お香

大山です。

 

去年の秋の話ですが、万松で社員旅行に行った際、旅館からお土産でお香をいただきました。

せっかくなので焚いてみたら思いのほか心地が良くて、依頼お香ブームが来ています。

今のところ一番好きなのは墨の香です。龍脳という香料が墨の匂いに似ているのですが、頭痛が直る効能があるそうです。偏頭痛持ちなので効果に期待したいです。

2023年

9月

21日

ベビーキウイ

ベビーキウイ🥝が入荷しました!✨
ベビーキウイは、
キウイの10分の1程のサイズで
完熟しても2〜3㎝程の大きさです🥝
中の果肉は、キウイに似ていて
切った断面は白い軸を中心に黒い種があります🥝
キウイより甘く、酸味は少なめです😌🌱
皮が薄いので、皮ごとたべられますが、
皮の近くは酸味がありますので、
苦手な方は、手で剥いてから
食べるのがおすすめです😖✨
流通期間は短く、2週間程です🐝💦