2022年
5月
27日
金
ツタンカーメン
2022年
5月
26日
木
半年ぶりの魚釣り
先週の日曜日に和歌山県の串本まで、半年ぶりの魚釣りに行ってきました。朝4時30分出船、少し朝焼けが!

小魚いろいろ!とどめは、ハコフグ!これも皮が毒、素手で触ると指先がピリピリとしてきます。
そやつがこちら💁

今回は毒まみれの魚ばかりでした。
残念です❗️
2022年
5月
21日
土
棚
こんにちは平山です。
ミリタリーショップで
スチール製のアミの棚を購入しました。通常価格は、結構な お値段だった
のですが 一部 破損しているとの事で
破格の値段で 買う事ができました。
嬉しがり 取り付けようと
金具を あれこれ買うと
本体の棚より 金具の方が高くついてしまいました。
なんだかな~。

2022年
5月
20日
金
来春
只今パルティール、ショコラ上級科に通ってる下の娘が就活を行っています。

手を上げてやってください。
よろしくお願いします。
2022年
5月
19日
木
五月人形

2022年
5月
17日
火
ついでの購入

先日の子どもの日に、親戚の子にブルボン24種類セット送りました。ついでに私も買ってみました。
いつも見かけるチョコチップもあれば、珍しそうな七味マヨネーズ味などもあり楽しんでます。
後15種類もありますが少しずつ食べていきます。
2022年
5月
16日
月
1000


2022年
5月
14日
土
鳥の日

大山です。
良く晴れた気持ちのいい日でした。かかりつけの病院に行く道と並行して流れている川に鴨がくつろいでいるのを見つけました。何年間も定期的に通っている道ですが、この川に鴨がいるのを見たのは初めてです。のどかでいいなぁと思いながらしばらく眺めていました。
この日は家の近くでも別の鳥が白昼堂々と道路に仁王立ちしていました。日向ぼっこをしたくなるような丁度いい気候でしたので、鳥も同じ気持ちだったのかなと思いました。

2022年
5月
13日
金
ゴールデンウィーク
今年のゴールデンウィークは、
川でピクニックをしました!
お昼を食べた後、海がみたくなり
そのまま京都の北部へ…

久しぶりに海に行きましたが、
やっぱり落ち着きます(*´-`)
ジェラートも食べました!

2022年
5月
11日
水
久しぶりに…
そろそろ梅雨ですね〜
嫌な時期がきましたね〜

少しはコロナも落ち着いてきた?と思い、
お久しぶりに集まりました
やはりみんなでワイワイするのは楽しいですね〜
2022年
5月
10日
火
旅行
久々に蔓延防止等が解除され、行動の自由が許されたので、信州に旅行に行きました。



又、早くコロナが終息し気軽に、旅行に行ける日が来てほしいです。
2022年
5月
08日
日
光秀祭り

中川です。5月3日に亀岡で光秀祭りが行われました。
亀岡の駅のあたりをヨロイを着てグルグル練り歩く亀岡3大イベントのひとつです。
コロナで、ここ最近は中止も多くやっと今年開催されました。
武者行列の先頭に、かめまるくん(亀岡のマスコットキャラクター)が、黄色いベンツに乗って登場しました。
なんじゃそりゃとその話題でもちきりでした。
2022年
5月
07日
土
五十の手習
今年のゴールデンウィーク最後の業務を終えまして、しばらくぶりに社の車庫にはいり、ギターに電気を通し、少し声も出しました。


いわば、かつて日本の子供が、寺子屋で四書五経を意味もわからないまま音読していた「素読」と一緒です。
数えでは五十歳になりました。50年生きてもまだ発現しない私の音楽的才能ですが、自分の奥底には必ず存在し、「余生」のうちに開花することを信じて、日曜の朝から手習(ギターにはピッタリの言葉です)に励みます。
以上。
2022年
5月
03日
火
ここ掘れワンワン
おはようございます。
城平です。
この季節、犬の散歩コースでよく筍に遭遇します。
たまに犬が掘り起こして、咥えて持って帰ります。
困ったものです。
見渡すと塀が破壊されておりました。竹の勢いを目の当たりにした、ゴールデンウィークの朝でした。


2022年
4月
30日
土
歩数
世間ではGWに入り、私たちへの野菜の注文も沢山頂いております。
今日はだいぶ足も疲れたなあ、とヘルスケアアプリを開いて見ました。

三連休前の5月2日(月)は何歩になるのやら…
お得意先の皆様、3日(火)、4日(水)、5日(木
)万松青果はお休み頂きます。
発注お気をつけ下さいませ!
2022年
4月
29日
金
筍
昨日、うちの実家から筍をもらいましたので、一品作ってしまいました。

適当に味づけしましたが、なかなかうまく作れ、家族から美味しいと言われ満足!
久しぶりに褒められました😭
2022年
4月
26日
火
お昼ごはん
こんにちは平山です。
本日のお昼ごはん ラーメンです。
カラダの事を考えて やめとこうと
思うのですが、ついきてしまいます。
と、言う事で
背脂多め ネギ多めのラーメン大。
いただきます。

ごちそうさまでした。

2022年
4月
25日
月
つながり
JR.宇治橋複線工事、出来上がりました。



ただ近所の道の混雑がうっとしいと感じる木村でした。
2022年
4月
23日
土
入学式


2022年
4月
21日
木
食い気


2022年
4月
21日
木
はまりました

先日知り合いに勧められた漫画にはまりました。
残酷な描写などがあり少々人を選ぶと思いますが、バトル漫画とし大変面白かったです。
アプリでも先読みができるみたいなので単行本が出るまで我慢ならない時は利用します。
2022年
4月
19日
火
ニューフェイス
大山です。
乗馬クラブに、新しい馬がやってきました!


まだ調教中でレッスンデビューはしてないんですけど、やさしそうな馬でした。
初心者・中級者用のレッスン馬になる予定だそうなので、いずれ私も乗れると思います。
楽しみです(*^0^*)
2022年
4月
18日
月
筍ごはん
前回のスタッフブログでご紹介しました、
"かまどさん"を使って
筍ごはんを炊きました!!
土鍋でごはんを炊くと、
炊き上がりのお米がツヤツヤとしていて
とっても美味しかったです。
おこげもできました*\(^o^)/*
意外と簡単で、失敗もしなかったので良かったです!!

2022年
4月
15日
金
桜。。
こんにちわんわん長野です。毎年この時期に山科川沿いに咲く桜を見ると春が来たと実感します。今年はちらほら花見をする家族も見られました。


さぁ暖かくなったので、しっかりジョギングするぞo(^- ^)と意気込む今日この頃です。
2022年
4月
14日
木
桜祭り
とても晴天で、気持ちが良かったです。



愛犬の写真は、奥様が撮りたいと言われ、ずっと黒子として影で、頑張った写真です。
田中でした。
2022年
4月
13日
水
花見

中川です。先日、花見に出かけました。
亀岡の七谷川というさくらの名所です。

数年前は、立派な川がありましたが、今では、上流付近に少しあるだけです。
さくらが散って、インスタ映えスポットになってました。
2022年
4月
11日
月
南禅寺




京都人は、めったに行かない所かな?
いつもは、観光客でいっぱいで、風情も無いのでしょう…。
この時は、凄く落ち着いていて、凄く良い所だと思いました…。
昌則でした。
2022年
4月
09日
土
よそ行きと普段着
ウチの犬の散髪屋さん、カット終了後、セットの前で仕上がりの写真を撮って、カミさんのスマホに送り、公式SNSにも上げてくれます。今回のカミさんのお気に入りはコレらしい。

この散髪以前にカミさんに風呂に入れられて、ドライヤーかけられてる時。



以上。
2022年
4月
08日
金
カレーライス

見栄えは悪いかもしれませんが少し前に作ったカレーライスです。
特別なものは入ってない普通のカレーですがなんと甘口です。
実家は妹が辛いカレーが苦手で甘口のカレーと辛いカレーの両方を作って妹だけ甘口のカレーを食べていました。
自分が高校生くらいのある日、妹用の甘口のカレーを食べさせてもらってからなんと甘口しか食べなくなってしまいました。
みなさんも甘口を試してみてください。
意外と美味しいと思うかもしれませんよ?
それでは!
2022年
4月
07日
木
まんまつせいか
2022年
4月
06日
水
桜
つい最近、城南宮のしだれ梅と椿まつりに行きました。
そこで販売されていた家庭で育てる桜の木と梅の木を購入しました。購入したときはまだ蕾も何もない状態だったのですが、お店の方に聞いた方法や色々調べて勉強すると見事に両方とも咲くことができました。
金のなる木もグングン伸びているので次は何にしようか考えてます。


2022年
4月
01日
金
成人式
今年じゃなく、来年に下の娘が列席します!
今年の成人式が終わり、しばらくすると
うちの御用達のお店から「新着が入りました」との
TELがあり、娘を連れて行ってきました!!


娘は早生まれの為、成人式も終わった1ヶ月後
後撮りと、2月にもう一回着るそうです!
何か得した気分
成人式にお披露目でーす!!
2022年
3月
31日
木
卒業式

2022年
3月
29日
火
誕生日プレゼント

先日誕生日を迎えました。その時に親から画像の誕生日プレゼントをいただきました。このクラフトコーラーは飲んだところ何とも言えない味がしました。美味しいくはありましたが、何か首を傾げるような不思議な味でした
少しずつ頂いていきます。
2022年
3月
28日
月
合格

2022年
3月
26日
土
六地蔵
大山です。
帰宅時の電車内で、関東から旅行に来たと思われる若い男性グループが会話をしていました。路線図を見ながら晩ご飯をどこで食べるかという話になって、
「六地蔵って駅があるぞ」
「地蔵が六体あるのかな」
「『六地蔵で地蔵六体見つけるまで帰れマンデー』とかやる?」
なんていう会話が聞こえてきました。
ネットサーフィンでかき集めた情報によりますと、六地蔵とは仏教の六道において衆生の苦しみを救う六種の地蔵菩薩で、それぞれ天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道を担当しています。そんなわけでお墓で見かけることが多い六地蔵ですが、道祖神信仰の観点から地域を守る存在として街道に設置されることもあります。
京都の六地蔵は、平安時代に旅人の道中無事を願って京の都の出入口6カ所に祀られたそうです。駅名にもなっている伏見六地蔵の大善寺を始め、鳥羽・桂・常磐・鞍馬口・山科に一体ずつ置かれ、この6カ所の寺を巡る行事が800年続いているのだとか。
ということで、今更ではありますがあの日の青年達には「『六地蔵で地蔵六体見つけるまで帰れマンデー』とか、マジで帰れないからやめておけ」と心の中で言っておきます。

2022年
3月
25日
金
かまどさん

ずっと挑戦してみたかったのですが、
やっと手に入れました!!
ごはんを炊く、専用の土鍋です!
まだ使っていませんが、
おいしくごはんが炊けるようになりたいです。
2022年
3月
23日
水
夕暮れ
こんばんワンわん長野です。この間の会社の帰りに珍しい不吉な夕暮れを見たのでアップします。

異様な感じがします。何か不吉な前触れでしょうか??コロナからウクライナ情勢まで、未だに終わりが見えず長期化していて不安な日々がまだまだ続く今日この頃です。
そんなことで、どんよりしていてもしょうが無いので、少しでも明るくということで、朝日を見ながら走ります!!

走りながら見る朝日は最高です(๑'ᴗ'๑)嫌なことを忘れられる一時です。
2022年
3月
18日
金
BAEREN醸造所




岩手県のベアレン醸造所で作られている、変わったビール🍺です。
さて、チョコレートビールなるものを、恐る恐る飲んでみると、味は、少し甘めのビール。変な感じではなく、全く普通に飲めてしまいました。
ただ、香りは、チョコレート🍫そのものの香りがしました。
ありがとうございました😭!
美味しく頂きました…。
昌則でした。
2022年
3月
17日
木
春の彩り
市場の北側に公園があり、毎日の行き帰りに通りかかります。
以前、ご近所さんである弊社平山が、この公園で冬に咲いてる桜の木があることを紹介しました。その木は2本、今年も真冬から咲き始め、今日もわずかな白い花を付け続けてます。



あの頃君の視線の先には何があったのかね。
以上。
2022年
3月
16日
水
焼肉しました。

みなさんこんにちは、大場です。
ネタを用意してなかったので火曜日にお肉を買ってきました。
経費削減のためお米とお肉のみですが美味しくいただきました。
ただ、久しぶりの焼き肉だからなのか歳なのかカルビの脂がきつく感じてしまい、せっかくの焼き肉なのに少し虚しくなってしまいました。
2022年
3月
14日
月
落とし物

会長です。
眼鏡をなくしてしまいました。
あちこちに行って鞄を変えたりしていたら、どこかに行ってしまいました。。
ところがこの日、いつものコインパーキングに車を止めて、駐車料金を支払おうとしたら、なんと料金精算機の上に私の眼鏡ケースが!
誰か親切な人が拾って置いてくれたのでしょう。
そういえば先月も名刺入れをなくしてしまって、しばらくしたら親切な人から会社宛てに送られてきたことがありました。
いつまでも、こんな世の中であってほしいと思います。
今の日本も、まだまだ捨てたもんじゃないね!
2022年
3月
11日
金
試食会
こんばんは、城平です。
台湾パイン、ブラッドオレンジの試食しました。
一番に食べに来るこのかた、パインはおいしい、らしいです。
ブラッドオレンジはハズレを引いたのか、子供らに言わせると、「クッソまずい」らしいです。
お腹タップンタップンになりました。
世界に平和を。

2022年
3月
10日
木
久しぶりの本
先日久しぶりに本屋に行きました。
何か面白そうな本ないかなぁと、店内をぶらぶらとしていますと、この本が目に留まりました。

確か有名なやつやな~、でも読んだことないな~
じいさん、小舟の海で気持ちよさそうに寝とる。
買いました。
まだ5行くらいしか読んでません。
2022年
3月
09日
水
魚の捌き方
先週の土曜日に、うちの息子が友達と一緒にスーパーに行き、魚を3匹買ってきて突然捌き方教えてと言ってきました。


はじめてだったのでぼろぼろでしたが、味はとても美味しく出来ました。
2022年
3月
07日
月
ピンク?
ある日の配達帰りの信号待ちで
こんなタクシーを見ました。

思わずパシャリ
四つ葉 双葉 とかの存在は知っていたのですが、
ピンク?? となりました。
配達から帰って気になって調べてみると、
この日はバレンタインだったのですが、
なんとバレンタイン限定で走っていたとの事。
今時の若者が喜んで撮ってしまうようなオシャレな理由でした…
という事は僕もまだまだ若いのかな??
と思う 現在27歳大秦でした♪
2022年
3月
06日
日
模様替え
2022年
3月
05日
土
ジャム
こんにちは平山です。
マイヤーレモンを 嫁めさんに
ジャムにしてもらいますた。
今回は 白いワタの部分も入れ
少し 苦味のある物に 仕上がる
予定でしが、
うん~ 苦い。
次回は、ワタの部分は 無しで
やんわり お願いしました。

2022年
3月
04日
金
バースデーライブ
2年前のバースデーライブ
大阪ドームへ向かう途中、緊急事態宣言が出て中止になり、怒りまくって帰ってきた次女!
1日遅れていたら観られたのに〜
今年のバースデーライブは福井へ!
1泊2日の2夜ライブ


2日目のライブ終了が早い事もあり、
また迎えに行ってしまったバカな父親でした…
2022年
3月
01日
火
届いたもの

先日のバレンタインの時に姉からアイマスクが届きました。何でアイマスクなんでしょうか?姉から何故贈ったのか聞いたところ、姉がお勧めの品物だったからみたいです。とりあえずホワイトデーには、私お勧めの目覚まし時計を送っておきます。
2022年
2月
28日
月
遅ればせながら

2022年
2月
26日
土
マルチハンディチョッパー
大山です。
毎年恒例の、クレジットカードのポイント失効期限が近付いて参りました。
今年はこれと交換します!

マルチハンディチョッパーです!
玉葱のみじん切りをする度に欲しいと思いながら、ニトリにまで出向いたのに、商品を目の前にして洗うの面倒そうだなとか考えて、結局買わずに帰ってきたあの、ハンディチョッパー・・・
届いたら、カレー作ろうと思います。
2022年
2月
25日
金
お菓子づくり
最近、カスタードの簡単でおいしい作り方のレシピを発見しました!!
カスタードクリームを作るのにハマってしまい、
コロネをつくりました。


チョコクリームと一緒にカスタードも入っています。
カスタードは洋酒を入れすぎたせいが、
少し緩くなってしまい、
チョコクリームで蓋をしました\( ˆoˆ )/
お菓子づくりって難しいですね…笑
味は美味しくできたので、満足です!!
2022年
2月
23日
水
お雛様
まだまだ寒い日が続きますね〜
この前の休みの日に家族で雛人形を出しました!
今年は娘が並べてくれました!!

丁寧にやってくれました!!
なかなかの出来です!!!
2022年
2月
22日
火
マイホーム
こんばんわんわん長野です。最近コロナで、外出を控えており、次男が、LEGOに、はまってます。

おとうさん。こんな家に住みたいので作ってみたよ。と........おいおいカラフルで、斬新な感じやな。このカエルは何やねん???ペットらしいです。子供は創造性が豊かやな。見習わねばo(^▽^)o
2022年
2月
21日
月
ご褒美 ①
2月の初旬に、万松青果のお得意様で、前々から行き
たかったリストランテ野呂様の所へ、コロナ禍の中で
すが、ランチを食べに行く事が出来ました。

2022年
2月
18日
金
限界
2022年
2月
17日
木
いちごっさん
先日のお休みにオシャレなカフェに行きました!
初めて"いちごっさん"という
クロワッサンに苺と生クリームが挟まってるものを
食べたんですけれどとっても美味しかったです🍓

2022年
2月
15日
火
ある日のブラウンさん。

ある日のブラウンさんでの昼食ですがカツカレーの大盛りとサンドイッチの複数にサラダが出てきた時流石に見ただけで食べれるのか…?
ってなりましたが完食は出来ました。
ただ流石にお腹が苦しすぎてしばらく動けなかったので食べ過ぎはやはり注意した方がいいなと再確認した日でした。。
2022年
2月
14日
月
JICAキルギス日本センター オンラインセミナー
会長です。
JICAが運営する「キルギス日本センター」主催のキルギス人起業家セミナーで講演しました。
私=京都、通訳=埼玉、受講者=キルギスの自宅、というモノスゴイ距離。
パワポがロシア語に通訳されましたが、まるで文字化けです!
「年功序列」「家族主義」「経営理念」「人材活用」・・・いろいろなことをお話ししました。
「エクセレント!」「スーパーカンパニー!!」等のお褒めの言葉もいただきましたが、
「やめさせたい社員がいる場合は、どうしたらいいのか?」
「育児休暇はどうしているのか?」➡「っこちらが教えてほしいくらいです!」
「社内のイベントは、売上の何%が適正か?」など・・・
国・人種を超えても同じようなことで悩んでおられ、活発な意見交換ができました。
新型コロナウイルス渦が終わったら、今年中にでも来日されるようです!
お会いできることを楽しみにしています!!
2022年
2月
13日
日
石清水八幡宮
今年も、1年に一回行く石清水八幡宮に行きました。
毎年、坂を登るのは大変ですが回り道を使うのは嫌なので頑張って登ります。
今年は亀には出会いませんでしたが、しっかりお参りできたのでよかったです。

2022年
2月
11日
金
アップルパイ
こんにちは、城平です。
子供のクラスが学級閉鎖で嫁さんが疲れはて、ヒマやヒマやー、というので、一緒にアップルパイを作ります。

出来上がりの写真も撮らずに美味しくいただきました。
2022年
2月
08日
火
サムゲタン
昼頃、母から晩飯を作ったから取りに来いと電話がありました。
仕事帰りに寄ってみると、韓国の知り合いと一緒に作ったとっても身体に良いサムゲタン、との事でした。

身体にも良さそうでした。
オモニ、カムサハムニダー
2022年
2月
07日
月
スキージャム勝山
朝一は軽く滑り、昼からガッツリ!
帰る間際には、フラフラになっていました。


次の日に筋肉痛が出るっていう事は、まだまだ若いのかなと思う氏平父ちゃんでした。
2022年
2月
05日
土
モネの池
コロナで出掛けられていないので、
昨年に行った旅行日記を更新します。
岐阜県のモネの池に行きました。
ガイドブックで見てみるとすっっごく綺麗な所だったのでウキウキしながら行ってみたのですが、
時期のせいなのか、写真の撮り方が上手かったのか少し拍子抜けでした……笑
それでも地元では中々見られない綺麗な所でした!


2022年
2月
03日
木
菜の花畑
何年か前にも上げさせてもらったのですが
この間の雪であまりにもコントラストがキレイだったので思わず撮ってしまいました!

大好きな菜の花でーす!!!
2022年
2月
01日
火
左義長


2022年
1月
30日
日
懐かしい

先日遊戯王マスターデュエルと言うアプリが出ました。やってみると子供のころに友達と集まってカード遊んでいた記憶を思い出しました。それが今やオンラインでできるとは思いませんでした。しかも昔自分が使っていたカードが強化されていたのも嬉しかったです。また沢山時間を取られそうです。
2022年
1月
30日
日
初乗り


2022年
1月
28日
金
虹
2022年
1月
27日
木
ちぢみほうれん草
少し前に、ちぢみほうれん草を使って
初めてのキッシュ作りに挑戦しました!

またおやつに作ろうと思いました(*´꒳`*)
ちぢみほうれん草も美味しかったです!
2022年
1月
25日
火
成長
娘のスケートでの話しです⛸
年中の頃からやっていますが、最近やっと中級クラスに上がれました!!

好きなことに打ち込めるのは良いですね〜
2022年
1月
24日
月
山登り
こんにちわんわん長野です。去年の事ですけど、月1回の山登りのブログです。滋賀県の三上山(近江富士)に行きました。



標高432mで表コースと裏コースがあり、険しい裏コースを登りました。途中ロッククライミングかと思わせる所も。。。

頂上の風景。田舎です。嫁のお義父さんはここを昔走って登ってたそうです(;_;)/~~~いつかチャレンジしよっかな(T_T)
2022年
1月
22日
土
初陶芸
昨年、人生で初めて陶芸をしてみました。
滋賀県の信楽焼で、おもいのほか難しかったのですが、自分なり楽しく作れました。



又、機会があれば作りに行きたいです。
2022年
1月
21日
金
お絵かき

中川です。先日、息子の大地が、絵を描いていました。
このクマかわいいねと褒めると、怒ってきました。
嫁に理由を聞いてみると、どうやらタヌキだったらしく、そんなんどっちでもいいやんと思う私でした。
2022年
1月
20日
木
日本酒の会


お酒も美味しくいっぱい頂きました。
今度は、ビールの会やってくれないかなと思っています。
昌則でした。
2022年
1月
18日
火
小人閑居して不善を為す
この年末年始にかけて
部屋の模様替えをし、デスクと楽器と本棚をまとめました。

えいごのほん、も、おんがくのほん、も揃えました。


去年申し込み損ねた、しかくのほん、はすでに揃ってます。

「小人閑居して不善を為す」という言葉を私は、「フツーの人間は時間ができるとロクなことをしない」、と解釈しています。
仕事や家事以外にやるべきこと、やりたいことのできる環境を整えて、なんとか不善を為さぬようしたいわけですが、
こうして時間と幾許かのお金をかけて色々用意して、結局何もしなければ、それこそ不善の極み、というものであります。
私が小人であることは間違いないので、今年もバタバタしながら不善をたくさんやり散らかすんだろうな、という感慨で、本年最初の記事を締めくくります。
以上。
2022年
1月
15日
土
昔の写真を見てたら。

大場です。
昔の写真を見ていたら体の小さい自分の写真見つけて懐かしくなりました。
2、3年前のソフトテニスの大会で準優勝した時の写真です。
自分の今の体型から考えたらかなり小さくてどうしてこうなってしまったのだろうと頭が痛いです。
みなさんも食べ過ぎや運動不足には気をつけてください。
2022年
1月
14日
金
光るシャンパン
2022年
1月
13日
木
雪景色

こんにちは吉原です。
私は中国地方の出身で、ここ数年はあまり身近に雪を感じることがあまりなく、
道路がこんなにも雪に埋もれる景色がとても新鮮ではしゃいでしまいました。

2022年
1月
12日
水
おせち
今年も去年と同じく清和荘様のおせちをいただきました。
今年は小さいサイズのおせちを注文したのですが、いろいろな種類の料理が入っており大変満足しました。
年始からこんなにいいものが食べられて幸せです。


2022年
1月
09日
日
両親、年をとる

こんばんは、城平です。
二年ぶりに里帰りしました。
父親は腰が曲がり始め、歯がないので固いものが食べられないと言い、犬は太りすぎて軽トラの荷台に登れず、母は相変わらずでした。
年をとるのは当然のことですが、虚しさや焦りみたいなものがこみ上げてきました。
一番下の娘も早く見せてあげたいものです。
2022年
1月
07日
金
チリメンキャベツで
2022年
1月
06日
木
初滑り
正月休みの日に家族で伊吹山スキー場に行ってきました。


2022年
1月
05日
水
初詣
新年1発目務めさせて頂きます!
大秦です!!
年末はヘトヘトになってお休み中、ほとんどおうちに引きこもっていましたが、
一日だけ初詣に行きました!!
平安神宮に行きました!!
毎日トラックを運転するので、今年も交通安全のお守りをゲットしました!
昨年は青色だったので、ピンクにしました笑
2022年も万松は元気で営業しておりますので、
今年もどうぞよろしくお願い致します!

2021年
12月
31日
金
お祈り
会長です。
今年一年、本当にありがとうございました。
「カンブリア宮殿出演」
「サイボウズサーカスで青野社長と対談」
「大阪ベンチャー研究会で講演」
「診断士の日に北口理事長と対談」
「MBSラジオ取材」・・・
今年は、私と万松青果にとって、エポックメイキングな1年でした。
昨年は「ビズヒント」に掲載されたり「近畿経済産業局 多様な働き方実践企業」に選出してきただけたこともありました。
これは、まぎれもなく私と万松青果を応援してくださった方々のおかげです。
「転換点」はどこにあったのか?
こんなことを書くと「??」ってバカにされてしまうかもしれませんが、私自身で一つだけ変えたことがあります。
それは「お祈り」の仕方。
「オイオイ、ヤメテくれよ!」って声も聞こえてきますが、まあもう少しだけお付き合いください。
「神さま仏さま目線」で考えるようにしたのです。
以下、昨年の3月に新型コロナウイルスで仕事がドヒマになった時に皆で読んだ本に書かれていたことを、私なりに解釈しなおしたものです。
「神さまに人生で最も重要なことを頼むのに、賽銭はハシタ金、たまに墓参りに来たと思ったら、また自分の願い事。
これでは神さま仏さま、死んだ爺ちゃん婆ちゃんもイヤになる。
まずは神さま仏さま、お爺ちゃん、お婆ちゃん、先祖代々の方々、本当にありがとうございます。あの時、この時もありがとうございました、とお礼を言うべき。
そして私を正しい道に御導き下さい、と託すべき。
そうすれば、神さま仏さまも「かわいいやっちゃ、ちょっと味方してやろうかな」なんてことになるのではないか?」
全くその通りだと思いました。。
たまに来たと思ったら自分の利益ばっかり、
「~できますように」「~になりますように」「~に合格しますように」
これでは神さま仏さま、死んだ爺ちゃん婆ちゃんもたまったものではありません。
神さまの前では自分の住所氏名から、お墓や仏壇の前では名前から。
あとは「いつもありがとうございます。あの時もこの時も、本当にありがとうございます。これからも私を正しい道に御導き下さい」
ただこれだけ。
え?そんなもの何の効果もないって?
そんなことはないと思いますよ。
その証拠は私自身と万松青果ですから。
2021年
12月
28日
火
GENERATIONS
下の娘がGENEを追いかけて、この間は埼玉県
今回は香川県と、飛び回っています!
バスで行くというので、たまたま私の休みと絡み
私が娘とその友達の足となり、ドライブしてきました


地元では有名らしきうどん屋さんで待たされました

帰ったら夜中!
そのまま仕事だった私には
キツーい1日になりました…
PS 亜嵐、このブログを見たらメールを下さい。
バカな父より…
2021年
12月
27日
月
クリスマスケーキ

2021年
12月
25日
土
クリスマスプレゼント?
2022年
5月
28日
土
新茶の葉

お茶の葉が入荷しています🍵🌿
上勝 彩の新茶の葉です🌿✨
新茶は、緑茶として飲むだけでなく、
お料理にもお使いいただけます👨🍳🌱
一番摘みの新茶は、
苦味が少なく美味しいです。
天ぷらにすると、サクサクとした食感で、
爽やかな香りが初夏を感じさせてくれます🎐✨
2022年
5月
28日
土
新茶の葉

お茶の葉が入荷しています🍵🌿
上勝 彩の新茶の葉です🌿✨
新茶は、緑茶として飲むだけでなく、
お料理にもお使いいただけます👨🍳🌱
一番摘みの新茶は、
苦味が少なく美味しいです。
天ぷらにすると、サクサクとした食感で、
爽やかな香りが初夏を感じさせてくれます🎐✨
こんにちは平山です。
ミリタリーショップで
スチール製のアミの棚を購入しました。通常価格は、結構な お値段だった
のですが 一部 破損しているとの事で
破格の値段で 買う事ができました。
嬉しがり 取り付けようと
金具を あれこれ買うと
本体の棚より 金具の方が高くついてしまいました。
なんだかな~。
2022年
5月
28日
土
新茶の葉

お茶の葉が入荷しています🍵🌿
上勝 彩の新茶の葉です🌿✨
新茶は、緑茶として飲むだけでなく、
お料理にもお使いいただけます👨🍳🌱
一番摘みの新茶は、
苦味が少なく美味しいです。
天ぷらにすると、サクサクとした食感で、
爽やかな香りが初夏を感じさせてくれます🎐✨
