• 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
万松 · 2025/07/31
⁡梨(幸水)が入荷しています!🍐✨ ⁡ 幸水は、豊水・新水とともに 梨の三水と呼ばれる赤梨で 日本梨の代表品種のひとつです😌✨ ⁡ 菊水×早生幸蔵を交雑し育成され 1959年に命名登録されました🌿 ⁡ 甘さの中に程よい酸味があり 果汁も豊富です🤤🍐
2025/07/31
こんにちは田原です。 先日のお休みは、「Frostpunk...
2025/07/29
こんにちは、鈴木です。 昨年秋の山形への社員旅行の前泊で、 大阪空港ホテルに泊まった夜に、 テレビで映画「男はつらいよ」が放映されており、 楽しく観ていた事を以前このブログで紹介したと思います。 ここ数日のブログにある通り、先日鹿児島旅行に行き、 今回も大阪空港ホテルに前泊しました。 その夜、ドキドキしながらチャンネルをまわすと…
万松 · 2025/07/29
本日は、国産の松茸が初荷でした🍄‍🟫✨ 長野県産、1パック(71g入)と 1パック(20g入)の2ケースのみの入荷です。 ⁡ kgあたりは15万円前後💥!  1パック1万2千円程でした😳‼️ 例年より入荷が早く、 今年の松茸は順調な様子です😌🌱
万松 · 2025/07/28
今回は、リーガロイヤルホテル京都 フレンチダイニング トップ オブ キョウト様と さんさんグリーン様にご協力いただきました!✨
2025/07/28
こんにちわんわん長野です。先日の鹿児島旅行にて番外編です。私好みの夜の庭園を載せます。
2025/07/26
こんにちは平山です、 お昼ごはん何食べようかと 同僚と考えていたところ 市場内にある お寿司屋さんの 限定10食のランチの看板を 見つけ入ってみました お値段も手頃で ネタの種類も多い 海鮮丼! 満足感ありました。
万松 · 2025/07/26
鹿ヶ谷南瓜が入荷しています✨ ⁡ 鹿ヶ谷南瓜は、 京都の伝統野菜のひとつで 独特な形と風味が魅力の日本かぼちゃです🎃 ⁡ 江戸時代の文化年間(1804〜1818年)に 津軽(現在の青森)から持ち帰られた種が 京都の鹿ヶ谷で栽培されたのが始まりです🌱 ⁡ 当時は一般的な菊型でしたが 栽培を重ねるうちに ひょうたん型に変化したとされています😳 ⁡...
スタッフ · 2025/07/25
おおきに 木村です 前回に続き、社員旅行!
万松 · 2025/07/25
銀杏が入荷しました!✨ ⁡ ほのかな苦みと もっちりとした食感が特徴の銀杏。 ⁡ 貯蔵ができるので年中見かけますが 栽培される品種は、8月ごろから出回り 旬の時期は8月〜11月ごろです🌿 ⁡ 6月ごろからはじまる、 熊本県産の銀杏は殻が乾燥していないため 水に浸かった状態で販売されます🌱 ⁡ 皮が柔らかいため すぐに黒くなってしまうのですが...

さらに表示する