• 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。
  • 創業明治39年。日本一綺麗な仲卸。

二傳


本日は!
いつもご来店いただいている
二傳さまにお邪魔し、
専務山田さまにお話をお伺いしました!😊✨✨

京都の古地図を見ながら、
二傳さまの深い歴史を教えていただきました😌

1757年(宝暦7年)😳✨
初代 傳七さまが、当時の中央市場であった
"上ノ棚市場"で、魚屋を始められました🐟🐟

二条城の出入りを許されたことから
「二条城の傳七」と呼ばれ
その名称から『二傳』と呼ばれるようになりました😮✨

その後、調理しお宅までお持ちする
仕出し屋へと変化し、
昭和41年には座席を構え、
お客様を迎える現在の形で受け継がれています😊✨

実際に、仕出しの際お料理をのせ、
運んでいた"おかもち"を見せていただきました😳✨
大正2年、
開店されて間もないお写真を拝見したところ、
お店には、看板や屋号を示すものが
ありませんでした😮😮
当時の方は、
お店の前に置かれている"おかもち"を、
仕出し屋と判断する要としていたそうです🤔

また、大きく『二傳』と書かれた"集金袋"🧧
日本の江戸時代を通じて、
広く流通した銅銭、寛永通宝を
200枚で1つとした"縄銭"はとっても重いため、
大きく、丈夫な集金袋が使われていたのかなぁと考えたり…🤔
昔の方はすごいなぁと感銘を受けました😳✨


そして!
今回特別に、二傳さまの仕出しをご用意いただきました!!😊✨✨

華やかなお弁当のほか、
大黒しめじ、うぐいす菜、海老しんじょに
柚を添えたお吸い物🍄
金時人参の飾り結びをのせた
海老芋まんじゅうのあんかけ🥕
デザート、とよりどりみどり!😳✨✨
全てのお料理に、
弊社のお野菜が使用されていました🥬✨

山田さまのご厚意でいただけることに…🤭✨
とくに、私のお気に入りはデザートです!

編み笠柚の下には
滑らかにこし、密煮された百合根😌
半分は抹茶が練り込まれており、
絶妙な甘さに🍵🤤✨
百合根をデザートとしていただくのは
初めてでしたが、とっても美味しかったです🤭✨

最後に山田さまとお店の前で
お写真を撮っていただきました📸✨
二傳さま、山田さま
お忙しい中、お時間を作っていただきありがとうございました!
これからも、ご来店お待ちしております😊✨✨