万松 · 2023/09/22
食用ほおずきが入荷しました!🍁 食用ほおずきは、 ナス科ほおずき属の果物で 実はナスの仲間です!🍆💦 ヨーロッパでは昔から食用として 普及していましたが、 日本では1990年代に入ってから 少しずつ栽培され始めました😌😌 見た目の可愛らしさ、栄養面から 近年ではスーパーフードとして 注目されています😳✨ ...
2023/09/21
ベビーキウイ🥝が入荷しました!✨ ベビーキウイは、 キウイの10分の1程のサイズで 完熟しても2〜3㎝程の大きさです🥝 中の果肉は、キウイに似ていて 切った断面は白い軸を中心に黒い種があります🥝 キウイより甘く、酸味は少なめです😌🌱 皮が薄いので、皮ごとたべられますが、 皮の近くは酸味がありますので、 苦手な方は、手で剥いてから...
2023/09/20
いちじくの葉が入荷しました!🌿 いちじくは、花が実の部分に隠れていて 外から見えない為、"無花果"と書きます😌 葉にはたくさんの効能があり、 血糖値を下げたり、アンチエイジ効果、 神経痛や冷え性にも効果的だそうです😳🌿 葉っぱを刻んでいちじく茶にして いちじくの葉の栄養を摂取できます👨🎓🌱 また、いちじくの葉の風味は、...
万松 · 2023/09/19
京かんざしが入荷しました🥕✨ 京かんざしは、若採りの金時にんじんで 通常は固い葉と根がやわらかく まるごと美味しく頂けます🧑🍳🌿 身体に優しいお野菜で、 リコピンやルテインなどの 抗酸化成分が含まれています🐝✨ 葉は香りが良く、爽やかな緑色をしていて 艶やかな紅色の根とのコントラストが綺麗です😌 刻んでサラダにしたり、...
万松 · 2023/09/16
本日はセリ場にて、長野県より JA長野八ヶ岳の組合長 津金様と JA中野市の組合長 望月様が トップセールスに来られました!!😌✨ JA中野市のキャラクター、 "アップルちゃん"も来てくれました!😊💕 セリ場には 長野県のお野菜がたくさん並びました!🥬✨
2023/09/15
今シーズン初めての 国産の松茸が入荷しました!🍄✨ 本日は奈良県産のもので 京都市場で1パックのみの入荷でした!🐝💦 近年、京都市場でも 奈良県産の松茸が多く入荷するように なってきました😳😳🌱 本日の松茸は、ちいさいながらも 虫食いはなく、品質良好です!🍄
万松 · 2023/09/14
国産のフィンガーライムが入荷しました! フィンガーライムは プチプチの食感と、 美しい宝石のような果肉から "キャビアライム"とも呼ばれています💎✨ もとはオーストラリア原産で 日本には冷凍物しか輸入されていなかったのが、 アメリカ、日本でも作られるようになりました🌱 国内の生産者さんはごく僅かで 国産のフィンガーライムは大変希少な...
万松 · 2023/09/12
黄ゆずが入荷しました!😌✨ 柚子には、 青ゆずと呼ばれる緑色の柚子と 黄ゆずと呼ばれる黄色の柚子があります🌱 種類の違う柚子、というわけではなく 収穫時期の違いによって分けられます🐝✨ 黄ゆずは、青ゆずが段々と色づき 黄色くなってきた頃に収穫されます🌿 ハウス栽培された柚子は、 通常10月〜11月よりも早く出荷され...
2023/09/11
赤柿葉が入荷しました!🍁 柿は数々の詩や句にも残されているように 古くから人々に親しまれてきました😌😌✨ お料理屋さんでは、秋の代表ともいえる 飾り葉で、敷葉に使われる事が多いです🧑🍳✨ 赤柿葉は、一枚一枚色の入り方が違うので 同じ器であってもそれぞれ違った印象になり、 いくつもの顔を楽しむ事ができます🌿 ...
万松 · 2023/09/09
丹波栗が入荷しました!🌰✨ 栗といえば、"丹波栗"と言われるほど 有名な丹波栗。🌰 品種の名前ではなく、 主に、日本の丹波・篠山地方で栽培される 和栗の総称です😌✨ 日本最大級といわれる大粒の実と ほっくりとした口触り、粘着性があり 飽きのこない甘さが特徴です🤤🌰