万松 · 2023/11/30
千両が入荷しています🌱 お正月の縁起木として親しまれています🎍✨ ツヤツヤとした葉の上に乗るような形で 直径5〜6㎜の実をつけ、 その実は晩秋に赤く熟します😌🌱 実をたくさんつける姿は 豊かなイメージがあり、 花言葉は"利益"と"裕福"です😌😌🌿 濃い緑色の葉に、真っ赤な実が、 お料理に彩りと華やかさを演出してくれます💐
2023/11/28
おおきに 大秦です。 わたくし遂に 紳士のスポーツ ゴルフ始めちゃいました。 友達に勧められて、すっかり虜になりました。 これからのブログはゴルフばっかりになりそうです。 素晴らしいジェントルマンになる姿を見ていてください。
2023/11/28
こごみが入荷しています🌱✨ 正式な名称では"クサソテツ"といい、 多年生シダ植物の一種です🌿😌 春から初夏に くるくると渦巻き状の新芽が出てきます🌱 この新芽の部分が食用になります🤤 こごみにはアクがほとんどないため、 採れたての新鮮なものだと 生でも食べることができます😳 味もクセはなく、 シャキッとした食感が特徴👨🏻🍳✨...
スタッフ · 2023/11/27
みなさんこんばんは、桂です 以前使っていた端末の画面が壊れてしまい、機種変することになりました。 端末を新しくしたことで…夜景もしっかり撮れるようになりました! 普段そんなに頻繁に写真撮る訳では無いのですが、やはり撮るなら綺麗に撮りたいところ。
万松 · 2023/11/27
獅子ゆずが入荷しています🍊✨ 獅子ゆずは、鬼ゆずとも呼ばれており 名前に"ゆず"とついていますが、 実は文旦の仲間です🍊 表面がゴツゴツしており、 獅子の顔、鬼の顔のような形から 獅子ゆず、鬼ゆずという名がつきました😳🌟 直径20センチ前後と、とても大きな実で お料理では器として使用されます👨🏻🍳🌱 文旦の仲間なので、...
2023/11/25
こんにちは平山です。 マンションの敷地内に 育っている 葉っぱ よく見ると 小さな実をつけています。 何と スイカです。 今年の夏 地蔵盆で、スイカを食べ 種を ペッペ ペッペ したところです。 種から芽が 出るのは、当然の事 なのですが 少し感動です。 来年の地蔵盆は、スイカ 買わずに すみそうです。?
万松 · 2023/11/25
菜の花が入荷しました🌼✨ 京都の菜の花は、"花菜"と呼ばれ 京のブランド産品として知られています😌✨ 京都府の伏見桃山付近で栽培された 寒咲きナタネの蕾を収穫したもので、 心地よい歯ごたえとほのかな苦みが 京の春を感じさせる逸品として 珍重されています😌😌🌱 和え物やおひたし、天ぷらなど 幅広い用途で楽しめます✨ ...
2023/11/24
プチヴェールが入荷しています🥬✨ プチヴェールはアブラナの一種で キャベツの仲間です🥬✨ およそ30年前に静岡県の増田採種場によって 芽キャベツとケールを交配させて生み出された 比較的新しい野菜です🥬😌 プチヴェールという名前は フランス語の "小さい"という意味の「プチ」Petit "緑"という意味の「ヴェール」Vert を...